
焦りました、、、
😱😱😱
あさ、起きて窓開けからベランダの掃除などルーティンをこなして、1階へ🚶
昨日の夜から1階を開放して、夜の出入りを猫が出来るように、そして赤ちゃん猫を1階に引っ越し。
見に行くとまだ寝てる、、、
しばらく掃除してたら1匹は寄って来たけど、、、
まさか?!
慌てて見に行くと👀
!!!
またまた、瀕死の状態😫
こないだの子猫よりは反応がありましたが、弱く鳴くだけ、、、
またママ猫を連れて来たけど、やはりダメ😵💫
全く興味なく無関心、、、
昨日の夕方は元気だったし病気ではなく、たぶん、昨日の夜から、おっぱいを飲んでない感じで痩せてた、、、
そこから、ママ猫の代わりに牛乳で栄誉補給を考えて舐めてもらうように誘導。
なかなか上手くいかない🥴
手を変え品を変え、紙ストローにミルクを浸して強引に口を開けて舐めさせたら、、、
!!!
舐めた。
根気強く何回もやったら少し反応が回復!
そして、ママ猫を連れきて無理矢理、おっぱいを飲ませたら、、、
復活👏
いや〜 もう〜
ホント良かった🥺
完全に育児放棄パターンだから無理矢理じゃないと、おっぱいあげないから、これからも大変😅
危なかったのはチャチャ。
やはり、小さくておっぱいも上手く飲めてなかったから、たぶんホントは弱肉強食的には淘汰されるんだろうな〜🤔
で、1日、ミルクやり🐱
のらくろは元気にしゃぶりついてたけど、育児放棄だから油断できない。
なんで、牛乳を飲ませる訓練!
のらくろは手のひらから舐めるようになった☺️
チャチャは紙ストローをチュパチュパだけ、、、
これだと足りないだろうな〜
なんとか牛乳を舐めて飲んでもらうように訓練しないとです。
あとは無理矢理、ママ猫を連れて来て、おっぱいを飲ませます。
いやー 必死な対応で1日は終わります。
今日はあと2回くらいミルクやりかな〜
ちかれた、、、
ではまた
🖐️