すばやくセッティングしてくれるのは、ホント助かりマス🙇


ただ、何時に来るかとかはなしだけど、、、


あさ、屋根のチェック🧐
また、雨や朝露で濡れてるんで陽が高くなるころに2度目のペンキ😜


我ながら、完璧!
ひび割れ、水の溜まる部分を入念にヌリヌリ。

1時間ちょっと。腰が痛くなる頃に終了!

半年で1リットル、ウオータープルーフペンキ、約1000円。

半年後の帰国前にチェックして、次はウオータープルーフのセメントに変える予定。


素材なのか? 施工なのか? ただ、同じタイプの屋根は、あっちこち雨漏りしてます。



で、汗ながしながらプールでクールダウンしてたら、電気屋連れてセキュリティさん登場。

裸なんだけどな~

おかまいなしに、昨日、指示した箇所をスタート!


プールのスポットライト、クーラーのコンセント、切れた照明5箇所、ガレージ棟への配線。ざっと、こんな感じ。


お昼過ぎて、昼食どうするかのタイミングで、地域全体な停電。

電気工事で停電じゃ、どうしょうもなく、強制終了。


もうちょい、あったけどな~


職人さんへ1500円。材料費が3000円くらい。

壊れ過ぎなのは問題だけど、費用は高くないね~


さて、クーラーを始め、自転車、テレビ、ちゃんと連絡あるのかな~

長くかかるだろと覚悟してます。


ペンキで身体はバキバキ。
神経痛はそんなではないけど、慣れない作業で筋肉と筋が張ってる感じ、、、


あしたは、自動車の修理。




ではまた
🖐️