コレ、あさイチ後の写真🧐


ねらい通り?!
6時から🚲 千歳の岩場。

マンション近辺はダイレクトなうねりをバンバン受けてて厳しいんで岩場。

ひさびさのサーフィン、コンディションは南西の弱いオフ、面はクリーンですが速い波が多い感じ。

で、まず、ゲットで洗礼、、、

手前でバンバン割れて進まない😅
ドルフィン1000本ノック状態。

たまに止んで沖に向かうと、またアウトが割れちゃう、戻されるを繰り返し、たぶん15分くらいはやってたと思いマス、、、

なんとか出て、セットを見極めマス🧐

あたま、たまにオーバーヘッド!
ダンパーが多いんで慎重に選らびます。

!!!

切れたレギュラー、セットあたまが、やってきてテイクオフ!

ひさびさに高さのある波。ユルりとボトムtoトップ、気持ち良くインサイドまでクルーズ🖐️

ゲット、キツイかと思い気や、あっさり出れた、、、

コンディションは刻々と変わります。


もう1本、ラッキーにもレギュラー、セットあたまを合わせられて、また岸までクルーズ😘

またにしか、切れたのこないから待つ時間が長い、、、

水温は少し低下してて、冷たい水が混ざってる感じでタッパーでぎり。

で、グーフィー乗ってコケたら、

ん、?

浅い!

岩、岩


目印あっていつも大丈夫な場所のはずが、ガリガリ。 引いてきてたのもあるけど、砂が持ってかれた感じ。

で、ノーズが岩にヒット😖


2センチくらい、割れました、、、


あがり、修理。



午後は一気にサイズダウン。
夕方だと上げて割れなくなる感じなんで、南東のサイドオンが結構、吹いてて良くないけどイン🚲

場所は石垣。

マンション近辺はインサイド、深いとこが多く、また砂の付き方もイマイチで乗りシロのない波。

石垣ら辺はインサイド、そんなにえぐられてない感じで波が続いてる感じ。

セットむね。

オンショアのガタガタ、厚速な波。
けど、何本か切れたの乗れた!

調子は良い🥰


さて、あしたは出来るかな?


ではまた
🖐️