今日は朝からどんより、梅雨のような雨が降ったり止んだり、風も弱く涼しい1日です。

このプールビューのテラスから本日はこれからのビジネス展開について、母猫たちのご機嫌をとりながら妄想しました😁

久々に本日、ガレージ棟の建設が再開して3階のエグゼクティブ マッサージルームの指示をしましたー

いろいろとありまして、これまでやってくれた職人はプールガーデン費用でボッタんでクビ! 地元の人で何回も酒で接待してたのにねー

買い付けから日雇いの費用まで熟知してきたんでバレバレでした😓

開き直って技術料だと言ってましたが同じ仕事を他の職人にやってもらってたんで。

まぁ、スリランカのシステムでパッケージ契約があり、今回はプールガーデン全体でいくらという感じでやったらねー

バレバレなんだから少し下げれば良かったのに、多少は全然ローカルなんでオッケーだったのに、、、

てことで、違う職人に来てもらいイチから打ち合わせしたしだいです。


で、これからの展望ですが、やはりコロナ禍は1,2年は続くと判断して現在同様にスローな建設をしていきます。

これは2つの理由があり、コロナ禍でゲストは半分以下を想定しvilla経営は厳しいので2棟くらいを少しづつ建てようと思いマス😁 そして、建設予定資金を定期預金で運用していて当面の資金は利子分で賄います。

誤解ないようにお伝えしますがスリランカをはじめ、発展途上国の通貨はコロナ禍で激減してるので円換算したら、相当なマイナスになってると思います😫

まっ、円に替えるつもりはないし、付いてる利子でこちらでは十分生活できるんで大丈夫ですが、、、

さて、展望に戻りますがゲストは徐々に回復していくと思いますがピークの半分くらいがコロナ禍後、来るのかなーと予想します。

なんで、部屋は余り状況となりvillaは薄利多売となり、これから建設するのは費用対効果上、最小限にします。

で、メインビジネスはアーユルヴェーダ スパとして近隣の大きなホテルのゲストをターゲットに展開します。

そう、この辺には安いスパはあってもLuxuryな施設が整ったとこがないんで。

コスパ的にもvillaの一泊の費用が1時間で賄えるんです。

やることは免許とって施設完成させて1人キャスト雇って、んー 次の訪問時にオープンまで進められればいいかなー🤔

で、villaはリーズナブルなタイプを2つ、そして、写真に見えてるポンプ室の隣にプールに沿って小さなカウンターキッチンを造りマス🧐

追加するvillaにはキッチン付けないこと、夜をメインに予約制にしてリーズナブルなかんたんなお酒とお食事をやろうかな〜と、ちょっとマスター的なことがしてみたいんでね🥰

まぁ、1,2年かけてユルユルに準備してこーと思いマス!

ハイっ、今日は妄想な1日でしたー


猫セッション!

エグゼクティブ マッサージ ルーム造成スタート!

カバラナメイン
インサイド、ハードコンディション!

本日の夕景!

ではまた
🖐️