今日は早朝よりとある学校へ出動していました。
学校遠足の仕事です。
現地で立ち会って見送る、いわゆる「センディング」と呼んでいる業務です。
正直学校の仕事は修学旅行は大手が食い込んでいますし、こちらも修学旅行を扱うほどの機動的な余力がないため、あえて手を出していませんが、遠足業務だけは日帰りでバスのみの取り扱いが主体ですので非常に効率が良いので、長年続けています。
今回は、バス14台の取り扱いです。
ほぼ同時刻に一気に誘導しなくてはいけません。引率先生方とドライバーとの連絡調整や、校内の配車誘導の指示、バス配車が登校時に重なるため安全な生徒移動・などなど、バス会社の営業担当と二人三脚で動き回らないといけません。
ですので、朝早く起きて、バスが学校に到着する前に自家用車で学校まで向かわないといけません。
高知の道も通勤ラッシュはあり、今回は高知の東にある学校のセンディングでしたので、途中までは高速道路を利用しました。
走行車線の目の前にはトロトロ~と走るセダン車。
急ぎ気味のワタクシはアクセルを踏み込んで、追い越し車線よりさくっとパスしました。
すると・・・
後方の追い抜いたセダン車からパッシングライトが光り、上部からは赤色灯が光り始めました。
ウ~~~!!
うーたん!!
ではなく、これが高速隊が誇る、自動車道保安取締特殊車両!!
いわゆる覆面パトカー!!
OH!NO!しまつたあああ
(´□`。)まいがっ
人生初となる覆面パトの検挙を体験してしまったのです(TωT)
もちろん自分が悪いのは分かっていますが・・・。
ブルーな気持ちでブルーチケットを頂戴しました。
センディングはそつなくこなし、会社に戻ったあと・・
反則金3マソ5セソエソ
即、日本郵政管轄施設を通じ、国庫に納付させていただきました。
3点減点のお釣りつきです(TωT)
ええ、自分が悪いのです。それは分かっています。
心の余裕ももてなかった自分を反省もしています。
運河悪かったなんて言いません。
ただ色んな意味で残念なハナシのように思います。
願わくば、このお金が余の為、いや世の為に使われますように・・・
皆さんも心にゆとりをもって安全運転を心がけましょう。
↑
オマエが言うな
では(/_;)/~~