高知を出発して約26時間


バンクーバーを経由して、北極圏ノースウェスト準州の州都イエローナイフに到着しました。


相変わらず日本から持ってきたドコモの携帯電話が全く通じません。

宿泊のエクスプローラホテルでは無料でインターネットにつなげられるのですが、速度が遅くつながりにくいので思ったように通信できません。

ま、つながるだけありがたいのかもしれませんが・・・。


事前の予報では曇り時々雪という天候でしたが、実際に到着すると雲はほとんどなく星空が見渡せる好天となりました。

イエローナイフ到着後、ホテルへチェックインし、航空便のディレイもあり1時間遅れでオーロラ観賞へ出発しました。

町を出て5分程度で暗い空にもやもやと雲のように広がる大きめのオーロラを早速発見!

到着初日早々にオーロラを目視確認することができました(・∀・)


ただ、観賞ポイントとなるオーロラビレッジ到着後は、うっすらと陽炎のように出ては消えるの繰り返しでした。

ビレッジ内の説明案内もあったので、今晩は正味2時間程度の観賞時間でしたが、初めて見るオーロラにお客様は大喜び。

睡眠不足にもかかわらず元気に―25℃の屋外で一所懸命動き回っていました。


今回は案内に時間をとられると思い、特に三脚も持たず、写真を撮るつもりがなかったのですが、オーロラが出たタイミングに設定確認を兼ねて試し撮りをしました。




高知発?なんちゃって添乗員の旅たび日記



高知発?なんちゃって添乗員の旅たび日記



三脚がありませんので見事なまでの手ブレっぷりです。

ただ、オーロラはなんとなくわかってもらえるのではないでしょうか。


出現レベルは5段階中1~2といったところでしょうか・・

これからは天候は良好のようですので、明日に期待しながら今日のところは寝るとします。


では(^-^)/