毎週火曜朝に行ってもらっている


常務の勉強会**


営業的、設計的なことを主に


わかりやすく近々の日常のケースを


絡めて教えてもらっております**


僕にとってはとても貴重な勉強会


だと思って毎回聞かせてもらったいる


こうやってブログを書いていると


恵まれていることを再認識する*


今日のテーマは『建築写真』について


説明を聞きながら例題に入った時


運良く自分の携わった家で『見せ方』


を説明してもらった


ある写真をひと工夫すると全然違う


イメージに!!みんなその違いに納得


した**こんなにも雰囲気変わるだと


空間の見せ方、カット割り、バランス


そこから学ぶ納まりについて**


またこの写真から設計的な指摘も常務


より聞きたい?と問われる…


一瞬めっちゃ緊張してドキドキして


ちょっと聞くのが怖かったが





この会社に入ったきっかけ…


『備後で建てる家』を見たあの日…


どの家もオシャレなのばかり…


ただその中で気になった家…


『Tamada工房』の家


言葉では表せないが感覚的な…


何か違うものを感じた…


『こんな家をつくりたい!』


と思った…


その家を作った人に指摘をもらえる


なんて…


ありがたかったです**


その後に9/10にkitokito見学会を行う


予定の家の写真で説明を受ける


『すごい…』


今日の言葉であったように


『建築的な』


が表現されているお家でした


その中での写真の表現の仕方**


とても勉強になりました!


と同時に自分の設計的に目指したい


先が初めてチラッと**


今日の1時間はとても興奮しっぱなし


でした 笑






たちまち写真にハマりそうです 笑


単純なんで 笑