両側性形成不全性変形性股関節症により
両人工股関節置換術を受けました
右股関節は可動域が狭かったため
内転筋切離術も行いました
手術は6時間半ほどかかり
術後に全血輸血を行いました
術後数日は痛みがとても強く
リハビリがほとんど進まずベッド上安静
術後1週間で漸く車椅子に移乗できて
トイレに行けるようになりました
その頃から急激に回復し始めて
リハビリを進めることができて
予定通り3週間で退院することができました
退院後3週間の通院日がありましたが
9月初旬に子どもがコロナに感染し
自宅待機期間完了後2週間未経過のため
受診することができませんでした…
コロナはインフルエンザ同様5類とはいえ
やっぱり今でも別対応なのですね
受付で手術を受けた病院に連絡したかと
何度も聞かれたのですが
(退院後、元の病院に転院)
子どもがコロナ罹患したのは
退院後10日以上過ぎてからのことだし
入院中は一度も面会に来ていないし
それでも連絡が必要なのでしょうか…
そんなわけでお薬だけ処方していただき
診察は後日改めてとなりました
主治医が気を利かせて予約を入れてくれたのですが
私に確認せずに日時を決めたものだから
慌てて日程調整することになったけど
予約なしで受診せずに済むから
ありがたく思うことにします…笑
そんなこんなで退院後3週間が経過…
体重増加!
体脂肪率減少!
筋肉量が増えて体重が増加した?
そう思うにしては増えすぎなんですけど…
術前は筋肉が落ちて細かった太ももが
今は筋肉がついて極太!
術前はプルプルしていた太ももが
女子高生に負けず劣らずパンパン!
ぺたんこだったお尻もふっくら!
娘に確認してもらったのですが
「ママのお尻があるっ!」
と驚いてました
体重が増えたとはいえ
医学的な理想BMIの範囲内ですが
それでも増えすぎなんです!
貧血があったから食べないわけにもいかず
それを理由に間食しすぎた結果ですが…
来年の健康診断がすでに怖い
そんなことを言いながらも
今日のランチはトンカツを食べに行く予定
ほら、豚肉はビタミンB群が豊富だから
貧血予防に良いって言いますからね!
「ビタミン」と入力したつもりが
「ブタミン」と入力してる時点でダメだな…笑
でも体重が増えたせいなのかな?
このところかなり不順になっていた生理が
ここ3ヶ月は定期的に来ています
閉経が近いのかと思って覚悟してたのに
まだまだ先のことになりそうです