入院の日程打ち合わせまで
あと1週間…
手術を決断してからというもの
痛みの強い時間が長くなった気がします。
やはりこれまで気が張っていたのかな…
朝は筋肉?関節?が硬直(関節拘縮)して
子どものお弁当を作らなきゃならないのに
亀にもナマケモノにも驚かれるくらい
ゆっくり進むことしかできなくて
起きたらまずトイレに行きたいから
尿意と時間との戦いです![]()
お弁当はいかに短時間で作るか!
子どもには申し訳ないけど
手の込んだお弁当を作る余裕はなくて
冷食に頼りまくりです…
そんな中でも
子どもの大好きな甘いたまご焼きだけは
ほぼ毎朝作ってます。
(頑張ってるアピールです…)
こんなお弁当なのにほとんど毎日
残さずに食べてきてくれるし
ときどき残してしまった時は
「ママ、ごめんね!食べられなかった…」
と言って処分しています。
ママの方こそ謝らなきゃいけないのに…
お弁当作りにかける時間は10〜15分ほど
それなのに右脚全体が痺れてしまいます。
こんな状態だから子どものお見送りは出来ず
毎朝、子どもの髪を結いながら話して
部屋を出る時に忘れ物がないかなどを確認して
お互いに少し余裕のある時は
いってらっしゃいのハグをしてます。
朝6時半くらいに鎮痛剤を服用するのですが
それらの効果を感じられるのはまだ先…
でも洗濯物を干したいし食器も洗いたい!
子どもが出たあとは時間に追われてないから
薬が効いてからでも遅くはないのに
痛い、痛いと言いながら動いてしまう…
朝の家事を終わらせてからじゃないと
ゆっくりしてはいけない感覚…
洗濯物を一階から三階まで運ぶのだけど
もちろん洗濯かごを持って階段上がれないから
数段先にかごを置いて階段上がってを
三階までやってます。
でも今朝はそれすら困難で…
そしたらタイミングよく次男が起きたので
三階まで運んでもらいました。
ちなみに休日はほぼ娘が運んでくれます。
家事を済ませて身支度を整えて…
薬の効き目を感じられるのは朝10時頃。
でも朝ほどではないにしても
動けば痛いのは変わらないし
動くたびに関節がバキバキ音を立てて
もちろん痛みも伴うので
買い物に行きたくても億劫…
仕事の時間までゆっくり過ごしてます。
仕事のときはやっぱり気が張ってるのか
意外と動けてしまうんです!
けどその反動なのか帰宅後は痛い…
朝ほどではないけれど痛い…
とにかく日常生活全般に痛みが伴うので
何でこんなに痛いんだよっ!
痛すぎるんだよ、このヤロウ!
と痛みに苛立ってます。
痛い、痛いと言ってしまうのも嫌で…
子どもたちに申し訳なくて…
まるで痛いアピールしてるみたいじゃない?
私、ツラいんですアピールって言うの?
甘えてるみたいで
そんな自分が許せなくて…
でも、その痛みに気づいてほしい
痛みを分かってほしいとか
思ってしまう自分もいて…
痛いのは私の都合なのにね…
手術は何度やっても慣れなくて
怖くて怖くて仕方がなくて
暇さえあれば人工関節置換について
ネットで検索しまくってる私。
それでも恐怖心は拭えないのだけど
でも痛いから早く手術を受けたい!
今の痛みと術後の痛みを比べたら
絶対にずっとずっとラクなはず!
でもね、まずはこの今の痛み
どうにかならないものかしらね…
歩くのツラい…
でも車は運転できます!
モヤモヤ、モヤモヤ、モヤモヤ…
早く痛みから解放されたい!
歩けるようになったら
子どもたちとおでかけするんだ!