こんにちは!

フラワー&アロマ教室のボヌールです。青い鳥

 

まだまだ暑い日晴れ晴れ晴れが続いてますが、

朝夕ちょっと涼しくなった気がします。

 

さて、

ガーデニングを始めた頃、憧れは、イングリッシュガーデン!

 

もちろん「綺麗な緑の芝生ある庭」でした。地球

 

最初は、手押し芝刈り機、だんだんと芝生面積が拡大し、

電動芝刈り機になりました。

 

 

そして、

先日、バリカン式の芝刈り機を購入しました。乙女のトキメキ

綺麗に仕上げるのは、

ラインをぴっしと決めなければダメだと今さら、気づいたのです。

 

キワの処理は、通常の芝刈り機では、刈れないのです。

 

 

あれこれ芝生の管理には、道具が必要です。

 

左から、

1.レーキ:芝生の古い根・カスなど取り除く

2.芝刈り機:リール式

3.バリカン式芝刈り機:キワの芝刈り機

4.ターフカッター:エッジ部分の芝をカットする

5.エアレーター:穴あけ器

        古い根を切り、発根を促進したり、空気や水・肥料を届ける

6.ターフカッター

 

 

これ以外にも

最近は、比較的安全な芝生専用の除草剤も使ってます。

 

ずーとほったらかし状態だったのですが、

手をかけるようになったこの頃です。

 

きれいになってくると、気持ちもあがるのです。ハートのバルーン

 

 

 

 

 

           9月のテーマ作品     ぽってりフラワー HP →

 

           アーティフィシャルフラワーの作品

 

               緑のインテリア

              「観葉の寄せ植え」

 

インスタグラムも宜しくどうぞ!

       

                 始めました(*^ー^)ノ      Instagram インスタグラム→