昔よく聴いてたCDが出てきて。
ベースをやってたせいか、
このグルーブ感とハネた感じがすごく好きだった。
こういう曲を聴きながら作業するとなぜかはかどりますよね。
http://www.youtube.com/watch?v=orHyd1S69C4&feature=youtu.be
携帯からだと貼付けたYouTube見れないそうですね。
なのでリンクも張ってみた。
で、そんな昔を振り返るこのコーナー。
まだまだ青春の90年代。
俺自身の"記録"的なものなので興味のない方はスルーして下さいね。
その頃の僕らといったら...♪

生まれてはじめて買ったボード。
Chris Kaysen
今でこそたくさんあるけど、
当時ノーズの丸いボードはほとんどなく、
カタログにラインナップされてたのはこのケイセンとアルメリックぐらいだった。
あるショップのオーナーがサンクレメンテに行った時、
自分用に購入して現地で乗ってたものを譲ってもらった。
初心者向きではなかったのかもしれないけど
コレでテイクオフを覚える事ができたんです。

4駆ブームになる少し前に
時代を先取り?して、
いや、スキーに行きたくてコイツを買った。
廻りの友達はみんなシルビアかシビックに乗ってた。
その後その全員がハイラックスサーフに乗り、
その後みんなそろえたかのようにハイエースに乗った。
"自分ってモノがないのか...?"
ブームって恐ろしいなと思った。

"この虫眼鏡高ぇ~"って思った。
だってこのサングラスかけたら虫みたいになるねんもん。
なんでこんなデザインが流行ったんやろう?
今はでっかいのが流行ってるんですよね?

この頃はスパイラルパーマをかけてた。
なぜだかはワカラナイ。
パーマ屋さんで、お姉さんの髪型を見て、
ふと"それと同じのあてて下さい"って言ってみた。
結果は...
もちろん不評だった。

このトランクス!
今はあまりない?コットン100%で
すっごいお気に入りで、すり切れるまで履いた。
色あせてしまったけど今でも大事に持ってるんです。
持ってるだけ...?
ええ、当時はブカブカだったけど今はきつくて履けないんです。
こんなデザインと素材でまた出さないかなー?
そしたら2インチ大きめのを買えるのに...

当時飼ってたチンチラの"Sujie"。
このシッポがたまらない。
ケイジに入れるのが何となくかわいそうだったので木で小屋を造ってやった。
それを夜な夜な、"カリカリカリカリ..."とかじり続け、
仕事に行ってる間にとうとう脱出。
家に帰ると、トイレットペーパーは転がりまくり、
サーフボードのデッキパッドはかじられ、
ビデオテープは散乱し...
"俺~の天下~♪"と走り回ってた。
どこにいるかわからなかったので
怒りながら"スージー!!"って呼ぶとTVの下から顔をひょこっと出して。
そんなかわいい仕草で俺の怒りを収めてしまうようなヤツだった。
ちゃんと自分の事わかってたんやろなー。
当時一人暮らしで寂しかったのもあって
コイツにひとめぼれして癒しを求めてしまった。
でもその時、
こういう小動物は本来、自然の中で自由に走り回るのが当たり前で
"その習性がまだ残ってるんやろなー"って思って。
コイツも南米はボリビアの草原を元気に走り回っていたんだろう。
それを捕獲して空輸してペットショップに並べられて...
少し複雑な気分になりー。
それ以来ペットとともに生きる事はしなくなった。
それにしてもこの髪型...
今やっても似合うかな...
コレを日本人が...って事がすごく斬新だった。
http://www.youtube.com/watch?v=ykOjpZnICUU&feature=youtu.be
ACID JAZZ 最高ぅ~って思ってました。
あー、今週末はいよいよ波が無さそう。
さて、何して遊ぼうかな。