んんー、
10日以上も経つと、何をやっていたのか全然思い出せないー。
とりあえず写真をたどって...
あ、ダイジェスト版を見ればいいのね。
G.W.の2日目は...
そうそう、移動日やったのと、波が無かった日だわ。
今回とても感動したのがこれ!

何の星座かわかりますぅ?
わかる人かなりのツウですね。
何か差し上げたいくらい。
とはいえ、自分で想像して星座を考えてしまうのもオモシロイかも。
"Drew our own constellation"ですね。
答えはー... ナイショにしときます。

で、ふっと振り返ると Big Dipper 。
写真じゃ伝わらんが、かんなり大きく見えた。

夜明けー。
俺の大好きなクラシカルブレイク。
の左端。 メインブレイクはもも腰くらいかなー。
で、移動して、かわいこちゃん一家と合流して、うだうだと1日を過ごす。
日中風で波がパープーだったので"よーっし、今日は乗らない"と思ってたけど、
やっぱり入っちゃったんです。
人も少ないしねー。

コイツに乗ってみたー。
ゆったり波を乗り継いでー、
って、そんな波ドコにも無ーいっ!
テイクオフは少し早いけど
結局、しっかり張ったフェイスと順序良くブレイクする波でないと
いいライディングができる訳も無く...
今回は"玉石ポイントでできれば...ぐふふふ"と持ってきたけど、
結局このラウンド以外は出番無し。
もしかしたらもう出番ないかも?
でも一度、このボードで、本気でいい波に乗ってみたい。

夜は焼き肉ー。
が、前回はすごくおいしく思えたのに今回はあまりそう感じなかった。
なんでやー。

次の日、大雨。
横なぐりんぐで、恐怖を覚えるほどの雨だった。
いつものビーチは肩~頭くらいだけど風でダメ。
時間はたーっぷりあるのでロングドライブに。

息もできないほどの雨も10時くらいには上がるだろうと
Coffeなんぞ飲みながら時を楽しむ。
で、チェックに行くといい感じ。

セット~胸。
アクション系のいい波でした。
(俺はあまり乗れずー)

キレイな新緑の山々に囲まれて最高のロケーション。
業務連絡ー。
ここはあまりメジャーでないので他言しないよーに。

前線の通過とともに、一気に波も落ち着いた。
後半、ビーチコーミング編へ続くー。
久々にYou Tube貼付けちゃおう。
Liveの時、この曲めっちゃかっこ良かった。
Donnyがめっちゃかっこつけてんの。
"しっかり掴まってなよベイベー"