あまりにも夕映えがキレイだったのでー。







温泉に向かう途中だったけど、
そこは運転席に座った者の特権で。








見晴らしの良さそうな高台の方へステアリングをきゅっと切る。














$JimJim's blog




畑の真ん中にどど~んといました。




前から興味はあったけど、
あの日以来やっぱり意識して見てしまう。


年々大きなモノになってるらしいんだけど
俺が昔聞いたモノはこの羽(ブレード)1枚が25mもあるんだって。


たくさん並べて電気を作る所をウィンドファームって呼ぶらしいけど、
"風の牧場"ってなんかカッコイイ。


クリーンで経済的で適応性なんかもバツグンなんだけど、
落雷や強風、人や鳥への影響など、いろんな問題もあるんだそう。


家庭用なんていうのも販売されてて
1機10~20万円くらいで購入できるみたい。













$JimJim's blog




うっとりしてしまいます。






この景色が毎日見れるならここに住んでもいいかなー、
と思わせてくれる、そんな風景。















$JimJim's blog




こんなヤツも発見。







夕陽に向かってジャーンプっ。


隊長がなにやら後ろでたくさん捕まえてますね。











$JimJim's blog




こんな小さな用水路がヤツらのパラダイス。





ビオトープって知ってる?





昔、"ビオトープ管理"の勉強を少しだけした事がある。















$JimJim's blog




放してやるとなんとものんきに泳いだ。




他の数匹は流れにそって、でもコイツは流れに逆らったので
いつまでもいつまでもずーっと泳ぐハメに。




サーファーもカレントをうまく使う人、よくわかってない人といろいろいるけど、
カエルも人も同じなんですね。





うちのチームは水泳選手が数名いるので集まるとその話になることがあるんだけど、
"平泳ぎ"って昔と今では泳ぎ方が違うんだって。



カエルのようには泳がないんだとか。



おれにはチンプンカンプンでも、当のカエルにはわかってるんだろーか。












$JimJim's blog




コレからが一番いい時間なんだけど...




お風呂もいかなきゃならないし、
興味のない人を待たせるのも気が引ける。




俺は真っ暗になるまでこうしてたいんだけどね。












$JimJim's blog



で、沈む夕陽を恨めしく思いながら街へ。








すると、いっちゃんが寝てしまったので、"シメシメ..."と思い夕焼けを追いかけた。














$JimJim's blog



湾内のとあるサーフブレイクに到着。



とてもいいトコロです。














$JimJim's blog




早めの腹~胸程度の波がブレイクしていた。







も少し良ければ入っていたのかも。












$JimJim's blog




1日の終わりに。





こんな贅沢な時間の過ごし方はない、そう思う。

でも人によっては、"何がしたいか判らん"と言われるかも。





人それぞれ、なんですかねー。













$JimJim's blog



去年の今頃か、もう少し前か。




隊長もいいカメラを購入して、
"このカメラでは美しいモノしか撮らない"って言ってたけど、
俺にはこうして美しくないモノまで撮れと強要してくる。






ま、これで本人が納得してくれればお易いご用だけど。













$JimJim's blog



たくさんの人が思い思いの時間を過ごしてました。












連休中、こちらからできなかったにもかかわらず
たくさんのペタやコメントを頂きました。


ありがとう。


みなさんの突っ込みどころ満載のBlogは拝見させて頂いておりましたので、
落ち着いたら、ご迷惑でもコメントなどしていきたいなーと思っております。


しかしながら遊びすぎてお疲れ気味なのでなかなか思うようにいきません...








そんななか、本日もまた、海へと出かけることになりそうです...