欲すぃい...









$JimJim's blog



VolksWagen T5 Calavelle Confortline











2.0BiTDI 180ps ツインターボのディーゼルエンジンは 

Amarok 4Motionに搭載され実証済み。




$JimJim's blog




コイツですね。






180psもあったら、長距離の移動も快適にクルーズできるのではなかろーか。




ま、足回りがどうなのかはわかりませんが。











ディーゼルエンジン。




Co2の排出量はガソリンエンジンに比べて約20%程少なく燃料効率もいいんですが、

圧縮比が高いので燃焼温度が高くなり、燃料(軽油ですね)

の特性も相まってNOxやSOxを多量に排出してしまう。



"それってどーなの?"

人体への影響と、酸性雨が多くなるんです。(ディーゼルエンジンに限ったことではないんだけど)



つまり環境に優しくないんですね。







日本はこれまでCO2の削減にばかり力を入れてきたので

NOxやSOxの規制はここ数年になってやっと始まった。



ヨーロッパは結構前から規制や対策が実施されていたので

よりクリーンなディーゼルエンジンを開発し、実用してきた。




メルセデスもルノーもいいディーゼルエンジン持ってます。






で、最新型っていうのはやっぱりいろいろとよくできてるもので。



このクルマに搭載されるエンジンもNOX PMの排出に関しても、

最新型DPF装置にて過去のモノとは別物になったらしい。










そして燃費。

ディーゼルエンジンは燃料消費率が良いので欧州では"環境に良い"エンジンとされてるんだそう。

ハイブリッドエンジンより環境にいいとする自動車メーカーもあるほど。















$JimJim's blog



サーフィン行ってのお昼寝も快適じゃ~ん。









便利すぎる世の中。




電車やバスを上手に使って生活されてる方もいるけど、

現代社会は、人(俺のことですが)と車って切っても切れない関係になってしまった。



"地球環境が心配"なんていいながらも、

その恩恵にどっぷり浸かっているのはサイアクですね。(俺のことですが)





でも、だからこそ、少しでも環境にいい自動車を心待ちにしている訳で。






バイオマス燃料(天ぷら油のリサイクルね)やハイブリッド化など、

実際。トヨタはディーゼルのハイブリッドエンジンを現在開発中とかで

完成すればまさに最強のクリーンエンジンの登場となるんだけど、

エネルギー開発とともに、こういった分野でもがんばっていいものを作って欲しいですね。





次世代に誇れるモノ作り、みんなで考えないと。














さてこのクルマ、気になるお値段...






695万円ー。