俺の尊敬する、大好きな方のBlogから。

こんなときだからこそ心の温まる話をと思い転載させて頂きます。








歩けなくなって、

どうしていいか途方に暮れていたら、

ホームレスの人が

「これ使いなよ。暖かいよ」

と段ボール箱を分けてくれた。

いつも冷たい目で見ていたのに、

今まで悪いことをしていたと思いながら、

こころの温かさが身にしみました。



地球最大の地震が、

世界でも一番準備、訓練された国を襲った。

あれだけ大きな犠牲が出て、

こんなにも正しい行動は、他のどの国でも取れないだろう。



13日朝までに74の国・地域、国際機関から支援申し出があった。



これまでに韓国、シンガポール、

ドイツ、スイスの救助チームが来日。

被災地で救助活動に当たっている。

米国際開発庁からは計140人が13日に青森・三沢基地に到着予定で、

中国の救助チームも同日中に到着する予定。



世界各地の米軍基地から、

8隻の米軍戦艦が被災者救援のため日本に向かっている。

うち1隻は米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」で、

救援活動を行う自衛隊などのヘリコプターへの給油活動を行う。

この救援活動作戦名を”Operation Tomodachi”と言う。



国連からのコメント

「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。

今回は国連が全力で日本を援助する」



グリコが電気を使用する看板を自粛していたり、

サントリーが自動販売機を無料化してくれ、

ソフトバンクがWi-Fiスポット解放やメール無料化、

他にも色々なことを企業も社員もがんばっている。



原発事故で、

危険を顧みず復旧作業を行っている人がいる。

警察官も、消防士、

自衛官、ボランティアの人たち、

全てが団結して、

自己のエゴを言わず、

一生懸命に任務を全うしている。

水道もガスも、

電気、交通機関も復旧に向けて、

寝ずに、

休まずに復旧作業に明け暮れている人たちがいる。

そんな人たちの気持ちになって、

今日を過ごしてみた。



信号機が点かず、

大混乱している交差点だが、

みんな丁寧に譲り合っていた。

すごいよ日本!



大丈夫!

みんなで助け合って、

ひとつになって、

そしてまた元通りにしようよ!



がんばれ日本!














$JimJim's blog