支援物資。





現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。

輸送経路も確保できていません。

ゆうパックも東北地方への荷物は受け付けていません。

個人からの支援物資は送らないでください。

正式に支援物資が欲しいとのアナウンスがあるまでは待ってください。

今は、救助が優先です。

支援物資への対応で救助ができなくなることはあってはいけません。

避難所への物資より目の前の命という状況にあると考えられます。

なにか行動を起こしたい人は募金の準備を。

詐欺なども起こっているので、信頼できる場所に募金しましょう。

日本赤十字社、ゆうちょ、自治体などはまだ情報を出していません。

月曜日まで待っても遅くはないですよ。




東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ

http://r.nanapi.jp/24717/




自衛隊が支援物資を募集してるとのチェーンメールが回っていますが。募集は行っておりません。

送付先にも送付できない状況です。




誰が流すのか、電力などに関するチェーンメールも出回っています。

携帯メールの使用もできるだけ控えたいものです。








大手スーパー、コンビニエンスストアなど

相当量の支援物資の確保、搬送と

私たちレベルではできない事をすでにやって頂いてますし、

もう少し待ち、落ち着いてから各自で適正な判断をし行動するようにしたいものです。









デマやパニックなどに惑わされず、

正義と正確な判断力を使い引き続きのご無事を願います。







早くみんなに笑顔が戻りますように。




I Pray .