今回の北海道は急な段取りだったこともあり

関空発着分でしかツアーが取れなかったそう。



しかもお昼の便だったので到着時刻は夕方6時をまわってた。








なので自然と当日ナイターをキャンセル。

山上がってもスグに降りてこないといけないし。




今日は完全な移動日となってしまったんです。













$JimJim's blog



雪も降ってたし、山上がったらガスガスやったやろーしね。













で、夕食後、みんなで散歩がてら買い出しに。



$JimJim's blog



今回はニセコメインヴィレッジにあるペンションにステイしたんだけど、

この辺りも外国資本による開発が進んでいて

アメリカやカナダなどのリゾートに来たのかと思うほど豪華な建物が並んでた。












$JimJim's blog



手前の横格子のバルコニーにはジャグジーが。


氷点下の深夜に外国の人は外風呂を楽しむんですね。













$JimJim's blog



天井をとても高くとった見晴らしの良さそうなリビング。

日本家屋とは軒の勾配が逆なので採光性もよい。










あー、職業病、こんなトコばかり観てしまう。











$JimJim's blog



セイコーマート着。


あいかわらずお客さんでいっぱい。









ワインが1本500円で売ってて晩酌用に2本買ってたな。












$JimJim's blog



昔はホント真っ暗だったのに。







新しいコンドがどんどん建っていく反面、

この大通り沿いにあった何軒かの大きな旅館はつぶれてしまったそう。


やっぱりスキー人口は減ってるんですね。

で、一生懸命海外からお客さんを呼び寄せてる...





物も売れないらしいし、スキー業界も大変です。
















$JimJim's blog


なんでこんな所に冷蔵庫が...?って思ったんです。

でもよく観ればBarの入り口。







頭あたりそうなくらい低いんです。












$JimJim's blog



アパートメント風な建物。







コンドミニアムかな。

それにしても全面ガラス張りで中が丸見えな建物が多い。




















俺は前回初めて行って、

とてもおいしいマトンにスタンディングオベーションまでした焼き肉屋さん。




今回は団体客の予約が入ったとかで残念ながら行けなかった。



$JimJim's blog



で、"明日の晩ご飯どーする?"と、

急遽"飲食店を徹底分析せよ"というMissionを与えられた一行。



ペンション街のお店を片っ端からリサーチすることに。











実はゲレンデ近くの宿近辺より、こちらのペンション街の方が、

規模は小さいんだけど小じんまりしたお店がたくさんあったことに気付いた。






店の中をのぞき、雰囲気なんかを確かめては戻ってきて。



オモテのMenuをみていろいろ相談したり。



こーやって見て廻るだけでも楽しいんです。

















$JimJim's blog



そんな中、一件の焼き肉屋を発見。

よっぽど焼き肉の口になってたんでしょーね。






入り口から中をのぞき何やら話し合ってる。

"よーっし、明日はここで決まりや"











俺も少しほっとした。


















で、意気揚々と宿へ向かって帰る途中、

調子に乗って?イン側を攻めすぎたなんちゃんが大ゴケ。



$JimJim's blog



コンビニの袋はびりびりに破けるわ、

しばらく立ち上がれないわで本人は大変そうだったけど

廻りのみんなは大笑い。









実はこの散歩のとき、急な坂道やアイシーな路面にみんな苦しんでて

俺と西ゃん意外はみーんなこけてた。










雪国に来る時は雪道に適したはきものを。

よろしくお願いします。















$JimJim's blog


Haunted House みたい?









このあと宿で夜中の2時頃まで宅飲み。

みんな夜型人間なので健全安全好青年な俺はついていけない...