日曜日は仕事で海はおあづけだったうちの隊長。
"明日どうすんのーー!?"と早くからメールが。
"行くなら行きますよ"と返すと、"じゃぁ行きましょう"とよろこびのメールが。
西高東低なので"北方面か?"と思いきや、
"ゼッタイ風クローズやろー"と読み
昨日帰ってきたばかりのあちらへ"とんぼ返りなーのだー" byバカボンパパ
カメラの電池を充電して
海グッズの用意してバッグに入れて準備万端!
で、そのバッグを持ってくるのを忘れてしまう。
こんな事結構あるんです。
海行くのにフィンやリーシュ、バスタオルなんかも。
みんなに"信じられへん"とよく言われる....
だってしょうがないじゃない? "人間だもの" by みつお
"あー、でもよりによってカメラかよー"

で、本日のいろいろ画像は i phone でお送り致します。
夜明けとともに波チェック、
むむー、頭ちょいのセットがバンバン入ってるではないのー?
今やったら一番乗りやし、と、ソッコーで着替える。

俺の i phone は 3Gsなのでカメラ性能がとにかく× 。
こないだ友人の i phone 4 さわったらカメラ結構良くってビックリした。
でも真剣に撮れば"コレくらいがんばった写真撮れるのね"とコイツを見直した。
えー、朝の波は、
入ったのは結局3人目くらい。
とにかくグラッシーで面ツル。
ライト、レフトともにキレイに割れて、
頭オーバーのリップはまさにガラス細工のようにキラキラして
最後には一気にほれ上がる。
"やっぱ早起きはするものねー"的に終止ご満悦。
ひっさしぶりにココの良い波に巡り会えた。
(普段は込んでるのであまり来ないんです。)
でも、たった小一時間くらいでサイドオフが吹き出し、
その風は見る見るうちに強くなる。
あるブロガーさん風に言うと"風パープー"状態。
大チョッピ-で面がズタズタになったんだけど
サイズはまだキープしていて、
テイクオフさえ出来ればインサイドのクローズセクションで遊べる感じ。
でもスグに飽きたので上がってしまった。
"シワワセは長くは続かないのねー"

"せっかくサイズもあり人もガラガラなのにー"と思い
何度も波チェックに行くがやる気になれない。
見てるとみんな結構乗ってるんだけどねー。

そう、特筆すべきは人の数。
週末もサイズがあってみんなタップリサーフィンしたし、
何より今日は祭日。(週末よりは人少ないよね)
そしてどこも波があってそこそこバラけてたのもあって
この日はとても空いてたんです。
それだけでも"こっち方面来てよかったー"と思うんです。

で、i phone 片手に散歩する。
昔懐かしのコーラの瓶(ケース入り)。
今のこども達は珍しがって見るんですよ。

"ペットボトルばっかりやもんなー"
考えてみると瓶はガラスでケイ素で出来ていて自然由来。
リサイクルできるし、なにより何度でも使える。
中身だけ購入する方が効率が良い。
ペットは石油から出来てるとはいえプラスチック。
リサイクルできるけど、自然分解はほぼ不可能。
なんだか見た目も悪い。
少し重くて不便そうだけど、
ガラス瓶を使って何度も利用すればゴミは増えない。
でも、ちまたにあふれたペットボトルも完全な悪ではなく、
ちゃんとリサイクルすればとても有効に使える便利なモノなんです。
"ゴミはゴミ箱へ""地球に愛を"ですね。

ロブマチャド風(でもレギュラー、頭だけ?)な人のチューブライディング壁画に

これはモンステラ?かなー?

実はこのモンステラ、少し前から欲しいと思ってたんだけど、
"どうせ買うなら友達のやってる花屋さんで"と思うも、
なかなか行く暇が無く買うタイミングがのびのびになってて
"あーもう、暖かくなってからでいいかー”とあきらめモードなこの頃なんです。
あーでも欲しい。

ぐるっと一周まわってまた海へ。
んー、いい天気だ。

ローカルキッズ達もちゃんと入ってえらいなー。
天気よく、水もまだ暖かいのにスンゲー寒いのはこの北風のせい。
あちらに行ってたら寒さに気絶してたと思う。
それだけでも良かったと思えるんです。

このてんとう虫、名前教えてもらったけど忘れた。
指先めがけててくてく歩いて、
"くるっ"と指をひっくり返したらまたてくてく。
左手から右手へ、右手から左手へ。
ずっと遊んでたらそのうち動かなくなった。
疲れさせてしまったのか....
この曲が入ったアルバムDocumentary。
忙しくて聞けなかったんだけど、今はこのアルバムばっかり聞いてます。