3時過ぎに着いたサンマートは無情にもお弁当がほぼ売り切れ。

しかし、お惣菜やサラダを何点か買い、お決まりのたいやきもGetした。





そのあと、どうしても ”ここでやりたい” という友人たちの強い意志で
”代表格ポイント”でのサーフィンが実現した。


この頃には車を止めるスペースが空いて来てたんだけど海はまだ人で一杯。

サイズもそこそこあるので、セットが入ったらすごく危ない。



$JimJim's blog




みんなは入ってったけど俺はこのラウンドお休みすることにした。




混んでたから遠慮してのことなんだけど、
俺一人くらい入らなくてもどうにかなるもんじゃない。



でもそこはちょっとしたこだわりで、
ポイントパニック状態のときはいつも入らないことにしている。





というのはタテマエで、
ただ単に混んでるとこでサーフィンするのが嫌いなだけかも。







$JimJim's blog



で、ともだちにくっついて来てたこどもたちとビーチで遊ぶことに。





といってもほぼ見張り役で、悪いことをしないか...
いや、危険がないように見守っているだけで、
ヤツラは勝手に走り回って遊んでいた。







$JimJim's blog



仲の良いご兄弟なんです。





$JimJim's blog

こどもだから許す。





$JimJim's blog




東風が北よりになり、さすがのこのポイントもオンショアになってしまった。



でも、波のサイズもしっかりあり2~3アクションはできそうな波。








なにやら波打ち際で一生懸命遊んでたけど....



$JimJim's blog



やっぱり脱ぐんですね。






あ~あ、着替えないのにー。







$JimJim's blog



夕方一杯まで入ってた友人は ”よかったっすよー” と。




俺は波情報を見ないのであまりわからないけど、
”ウエサンカク 60点” というポイント制度があるらしく、
このブレイク、今日はそんな得点だったらしい。

まあまあの得点なのだそう。







$JimJim's blog





こどもたちチームは帰ってしまったけど、
最後の一人がなかなか上がってこない。



”ちょっと夕日を撮ってきます” とメールに残し、
一人寂しくサンセットを楽しんだ。







$JimJim's blog



それはそれは素晴らしい夕焼けで





$JimJim's blog



夕暮れ時のお母さんとの散歩。


この子が大きくなっても覚えてるかなー。





$JimJim's blog


マイエース。  ナンバーは "ゴーゴーサーフ”。






山の上まで上って撮ってしまった。




$JimJim's blog