ハワイには大好きな場所がたくさんある。
その中でも上位に入るのが意外にも”カピオラニパーク”
朝一サーフィンをさぼった日はよく散歩に行った。
ただただ広い芝生と、椰子の木や池のほとりに咲くハイビスカス。
その向こうにはダイヤモンドヘッドが堂々と横たわっていて。
公園を抜けてビーチまで出ると水族館に行くまでに
“Sans Souci State R Park" があるんだけど、
この辺まで来ると日本人はほとんど見かけない。
大きなバニヤンツリーがあって、
ここのスタンドで買った朝ご飯をその木の下で食べたりする。

" E Nani Moku O Keawe ♪ "

スクールバス!
あたりまえだけど黄色くてかわいい。
はじめて見たのはユタ州で、放課後の下校の時間になると、
冗談抜きで100台くらいのスクールバスが一斉に稼働し始めたのには驚いた。
しかも結構デカイ。

この木なんの木は " Monkey Pot Tree " といいます。

俺はハワイでは ”夕方サーフィン” はあまりしません。
それは仕事を終えて海にやってくるローカルの邪魔をしたくないから。
日曜日も同じ。
こどもから年配の方まで、海はすごく混みます。
観光客は買い物にでも行った方が無難です。
今日、ちょっと用事があり街へ出かけた。
特にコレといった、たいしたことでは無いんだけど、
やっぱり気になってしまったのでつぶやきます。

”クリスピーなんとか”? ドーナツ買うのに1時間。

”I Pad” は前日から?
う~ん。
他にすることはないのか?と思っちゃいます。