21日海に行った。
連休という事も会ってどこも混んでる様子だし...
あそこの波はどーかな?風は?
いろいろ考えた末に、太平洋と日本海、両方行く事に。

予想はしてたけど、
台風並みの爆弾低気圧は強烈なサイドオフショアで
波のトップをツブしてしまう。

少し待っては見たけど
やはり風はおさまらず目も開けられない状態に。
そう、黄砂がたくさん飛んでたあの日ですね。
やってやれなくはない...
何人か入ってったしなー...
せっかくいいウネリ入ってるのに...
こーいうときはさっさと移動するに限る。
友人の何人かは既に朝一で移動してた。




少し北のポイントへ。
着いたのは昼前のミドルロータイド。
”いいよ”って聞いてきたけど
こんな風の日に波のコンディションが言い訳が無い。
でも、潮の加減と
北側にそびえる山が風を少しかかわしてくれるおかげで
問題なく楽しむ事ができた。
ややバンピーではあるものの、
時折頭くらいのサイズのが入ってきてたし。
砂がキレイに着いてたのが印象的でした。
(風さえ無ければすごくいい波だったでしょう)
でも潮が引ききると同時にサイズは一気にダウン。
2ラウンド目は入らず帰る事に...
ま、出来たからいいかー。

ここからの帰り道に
自分の秘密のFavoriteSpotがあって
この日も”もしかしたらグッドタイミングかも”と
少し急ぎ気味でクルマを走らせた。
別に誰も知らない場所というのではなく、
たくさんの人がここでそれぞれの時間を過ごしている。
それらも含めて好きな場所なんです。

どーにか間に合った。

一緒に行った先輩に
”ちょっと写真撮っていいすか?”って。

ここで見るサンセットは
My夕焼け100選のトップ5に入る。

西日本夕焼け協会の理事としては、
1年の中でもこの時期の夕焼けが一番きれいだと断言できます。
気温が低く空気が澄んでて太陽の沈む角度とかなんとか....
とにかくそう思う。

ラーメンを食べ次の目的地日本海へ。
朝波チェックに行くとこんな感じ。

いつ来てもいい波です。

朝焼けと。

波と。

今日のおやつ。

そしてまた波。



みんなでサーフィンすると楽しい。
次はどんな波かなー