”春はもうすぐそこまで”という事で心機一転、
携帯電話の機種をキャリアごと変更した。


今回、いろいろな条件が重なり、
自分の希望に合ったので I Phoneにした。



$JimJim's blog



噂通りのヤツで、
とても楽しいおもちゃです。



$JimJim's blog



色は白をチョイス



I Phoneの最大の売りは10万種類もあると言われている”アプリ”

例えば今一番のお気に入りは


$JimJim's blog


このアプリを起動し空に向かってかざすと
その方向に見えるであろう星(星座)や星雲がわかり、
そのまま方向転換するとなんと、画面上の”空”も向きを変える。

地面に向けると地球の反対側にあるであろう空まで見える。

これは”学習ソフト”のカテゴリーなんだけど
初めて使ったときは感動しました。



今まで携帯電話を選ぶときに重視していたのはカメラ機能。
(写真を撮るのが好きなので)

I Phoneのカメラは、最近の携帯のカメラとは
比べ物にならないくらい時代遅れ。

でも、必要にして十分で、
実はこれらもアプリでバージョンアップできる。


例えば


$JimJim's blog


撮った写真をレトロ調に仕上げるアプリ。

コレで撮ると、


$JimJim's blog


近所の壁がこうなったり、



$JimJim's blog


公園の川がこうなったり、


$JimJim's blog



時計がメラメラになったりする。



$JimJim's blog



一緒に公園に行った姪っこもこうなり、



$JimJim's blog



自分のブーツはこうなる。



$JimJim's blog



我が友 I MAC のアップルマークもこう。





その他にも

撮った画像がモノクロに、コレはよくある機能だけど


$JimJim's blog



赤色だけが残って、アートっぽくなる。








撮った写真が”鈴木英人風”ポップアートに。



$JimJim's blog



コレが



$JimJim's blog



こう。



$JimJim's blog


これが



$JimJim's blog


こう、






$JimJim's blog


Tシャツが、ほれ、


$JimJim's blog


キーボードも、ほれほれ、





$JimJim's blog



もちろん大好きな”クックパッド”も。



他にもたくさんのアプリケーションがあって、
全てを試す事は到底無理。

"進化し続ける"とはこー言う事だったのね





あ、別にAppleやSoftbankのまわしモンではないですよ。




$JimJim's blog



まー、いいおもちゃだわ。