昨日行われる予定だった
(※画像は”とちテレ”の中継から)
今日に順延され、賑々しく開催された。
当初は初めてと言う事で、行く気満々だったが、コロナ感染拡大を懸念し、誠に遺憾ながら断念・・・(涙)。主催者は万全な感染対策をされていらっしゃるが、そこは慎重に判断した次第。。。
ありがたい事に、とちテレが花火を生中継する特番を組んでくれ、今年はTVで鑑賞する事に・・・
この花火、1967年から行われているもので、中止と復活を繰り返しながら、2007年からはボランティア主体での運営になっているそうな。もう一つのうつのみや夏の風物詩であるふるさと宮まつり(GⅠ)は残念ながら今年も中止されたが、こちらは3年ぶりの開催に漕ぎ着けた。
僕は花火が大好き、華やかなんだけど消えて散る儚さが心を揺さぶるんだよね。宇都宮でも見られるかと思うと、とても楽しみ♪
綺麗!素敵!やっぱり花火はいいですな・・・
久々とあって、現地で見物されたギャラリーの皆さんは、さぞかし満足されているのでは?
主催者の皆さん、素敵な花火を見せて下さりありがとう!お疲れ様でした!!
来年は、現地で見物したい!!コロナ収束を願いつつ・・・
※イベントにグレード格付けを付けているのは、遊び心で好き勝手にやっているだけなので、あしからず・・・。





