こういう時こそ政治の出番なんだけどなあ・・・(苦笑)。
予想通り、新型コロナの感染拡大が止まらない状況がズルズルと続き、東京五輪まで約2ヶ月・・・。政府は無策で精神論を振りかざし、IOCも組織委も東京都も開催すると言いつつ・・・根拠の無い抽象的な話ばかり。。。
誰が中止を言うか
様子を窺っているのでしょ?政府も専門家も皆、コロナをどうしたら良いか分からないのだから、東京五輪をやっている場合では無い筈だ。もし、開催に拘るのならば、希望の光であるワクチンを既に国民全員分確保し、最低でも現時点で殆どの国民が2回目を打ち終わる状況でなければお話にならないよ。
現状どうなのさ?
コロナ収束に見通しが立たず、ワクチン接種率が一向に上がってこない現状でしょ?こんな遅ければ開催が不可能なのは分かっている事なのにねえ。。。
1年以上も感染対策をやってくれとフワッとした同じ話に国民は困惑・疲弊し、一般人より五輪選手を優先する医療対策に、皆が不信になっている。僕には国民が何人亡くなろうが構わないと見えてしまうし、とても命を守っているようには思えず、改めてトップの指導力の無さに愕然とさせられる。
日本と言う国は、こんな有事があっても、『現行の法規では出来ない』と、その事態に対応する法律を全く作らず、各知事に権限を委譲したりと、全くフレキシブルにやっていない。とにかくスピード感が無いに尽き、政治の役割を果たしているとは言い難い。
国民からは日に日に開催中止を求める声が大きくなっている。医療従事者や、一部の経済人や芸能人からもSNS等での発言が増えつつあるし、あってはならない事だが、五輪代表選手に批判の矛先が向けられる動きも出ている。国内で分断が進んでいる証拠だ。
時間は刻々と迫っている。このままズルズル引きずっても仕方無いだろう。どうしても本心を口にする事が出来ないのかもしれないが、何となく、来月中旬までには政治が決断を下すのではと思ふ。決断の内容は90%以上の確率で・・・
東京五輪中止
コロナが収束していない以上、残念だがこれが最も現実的な道である。
それが出来るのは菅首相か小池都知事、国か東京都のトップどちらかだ。
国民1人1人の命より、東京五輪が優先される・・・そんな話がまかり通ってはならない。
正しい決断を求める。