動画公開終了間近『芸能界鉄道研究会 鉄研2018』。 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

ここずっと、厳しい話を綴って来たので、がらっと変えて・・・違うテイストにしてみよう。。。

 

地上波のTVで、初めて鉄道に特化したバラエティー番組と言えば・・・

 

芸能界鉄道研究会 鉄研

(※画像は全てYahoo!画像より)

昨年、8年ぶりに復活し話題になったが、宮城では残念ながら一度もネットされず・・・(涙)。某動画サイトで一部がアップされているのを見つけ、それで視聴を果たした次第。

 

いいなあ~楽しいなあ~

 

これが率直な感想・・・(笑)。

 

動画では方向幕を語り合う名鉄のでる電スポットへ行くパノラマスーパーの先頭部に乗る・・・この濃厚さに感動したが、何で名古屋ばかりなのかなと思っていたら制作局は・・・

 

やるじゃん!中京テレビ

 

が1996(平成8)年頃のキャッチコピーだった日テレ系の中京テレビ、なるほど。。。

 

復活版では、中京テレビの新社屋屋上からスタート!どういう事?と思っていると、14年前に嫁と行った時は、愛・地球博のサテライト会場だった

 

ささしまライブ

に移転したから。(中京テレビって昭和区の印象が強いもんね・・・)そこは・・・

 

名古屋・鉄道ファンの聖地

 

だそうで、僕も実際新幹線や、名鉄近鉄あおなみ線を眺めていたし、JR東海名古屋車両区や、近鉄米野車庫が近くにある。

 

出演者が社屋屋上から徒歩移動したのが、先に述べた米野車庫。以前から特急車両専用の車両基地なのは薄々知っていたが、何回か名古屋に行っているけど、未だかつて一度も見た事が無いのよね・・・(苦笑)。

そう言えば・・・大阪から名古屋へ移動する時、嫁の新幹線希望を説得して

 

アーバンライナー

 

に乗ったなあ。。。近鉄名古屋に着いた頃には、新幹線とは雲泥の違いに不機嫌になっていたけど、あの伊勢中川のカーブを堪能出来たし、今となっては良い思い出(笑)。

 

続いて、番組は名古屋市営地下鉄桜通線鶴舞線を繋ぐ連絡線と、そこから日進工場車両基地)が紹介されたが、僕が乗ったのは東山線、名城線、名港線だから、見ててもよく分からなかったな・・・(汗)。

 

そして・・・一度遊んでみたい鉄道カラオケ、皆車掌ぶりを楽しんでいたけど、誰もが憧れる車掌アナウンスが出来るんだよなあ。僕がやってみたいのは・・・

 

小田急線・新宿発<急行>小田原行

東急東横線・<各停>横浜行(オリジナルでみなとみらい線に乗り入れない横浜止まり。更に昭和テイストでアナウンスするもしも編

 

特筆するものが無い僕だけど、これだけは絶対的な自信があるよ!(大笑)。

 

最後は鉄道写真を出演者が紹介する俺の一枚2018、皆申し分無く上手に撮れているようで。。。

 

今回も楽しかった♪今後は1年に1度はやって欲しいところ(もし次があればミヤテレさん、頼みます!)

 

ありがたい事に、期間限定で中京テレビの動画サイト来月16日まで公開中!まだご覧になっていない鉄な方は是非是非!!