競走馬から薬物検出が相次ぎ、開催を中止していた岩手競馬に新たな動きが・・・。
公正競馬の体制が整ったため、24日(土)から開催を再開する。
(※画像は 読売新聞岩手版 より)
県競馬組合から正式発表され、まずはホッとしたが、まだ犯人は分かっていないまま・・・引き続き捜査が進んでおり、ファンとしては早く摘発して、法に基づいて厳罰にして欲しいと願ふとしか言えない。
一連の事件、確かに競馬組合や三野宮通厩舎、高橋純厩舎は被害者ではあるけども、競馬組合の対応の遅さ、厩舎の管理の甘さは厳しい批判を浴びても仕方無い話だし、激しく猛省すべきだと思ふ。
二度と起きない事を願ふが、もし5回目が発生したら・・・もう後が無いと危機感を持って、心して臨んで頂きたい。傍から見ていると、どこか楽観的なのでは?と感じてしまうんだよなあ。。。
顔が見えない犯人を思うと、暫くは鳴りを潜め、落ち着いた頃にドカンと仕掛けて来るのでは?不安を引きづったまま競馬再開しても、生きた心地はしないだろう。犯人を見つけない限り、完全に解決出来ない訳だから、再発防止策を施したのなら、後は誰がやったのか?を突き止めるだけでしょ?
基本は警察に任せるけど、独自に組合と現場で調査チームを立ち上げ、絶対見つける姿勢を示すのも有効かもしれない。競馬廃止を狙う連中が次にどんな手を打ってくるか?正当な行為でない限り、徹底的に戦って、毅然とした態度で臨まなければならない。岩手競馬には僕を含めて愛情がハンパ無いファンが沢山味方に付いているのを忘れては困る。
さて・・・開催出来なかったビッグレースの対応について発表されている。
まず2歳重賞の南部駒賞は特に触れていないので今年は行われないと考えるのが妥当だろう。誠に遺憾・・・(なみだ)。
開催有無が注目されていた3歳秋のチャンピオンシップの最後を飾るダービーグランプリは・・・
12月10日(月)に振り替えて開催!!
降雪で振り替えられた20年前を思い出すなあ・・・。(ナリタホマレが勝ったやつね)
と言う事は平日に行われるのか・・・
仕事があるから行けないじゃないか!!!
予定の11月18日(日)だったら行っていたのに・・・嗚呼残念。。。