光明の滝 (こうみょうのたき)
場所は泉区朴沢、市バスの終点朴沢バス停からは徒歩で約30分、クルマでも狭い農道を通って滝の近くまで行けるが、道中は鬱蒼としているところが多く、いつクマが出てもおかしくない。。。
ひた進んでいくと、まるで・・・
川口浩探検隊シリーズ
を彷彿させるような塩梅。
到着すると、5台程止められる駐車場や、休憩用の東屋、滝へ降りる階段が整備され、思ったより寂しさを感じなかったが、道路は更に進めず、通行止めになっていた。
光明の滝・・・この名称の響きがいい。自分に光を、そして明るく照らしてくれるのでは・・・入口から既にパワーを感じさせ、歩を進めると階段があり、下へと降りて僕達を誘う。
水の勢いが凄い!
水しぶきが飛んで来て、周囲に比べてひんやりとする。綺麗な水の色が印象的、包んでくれるマイナスイオンが何とも心地良い。
滝を見る目が肥えている嫁も、水の勢いに驚愕し絶賛!僕も他の滝と違うなあと・・・皮膚感覚になるけど、知名度で勝る秋保大滝より、パワースポットとしては上ではないか?
もし、ご自身がパワーダウンしているとか、体調がいまいちとか・・・色々悩んだり、辛い思いをされているあなた、仙台市民でも行く機会は殆ど無い秘境だが、是非足を運んで頂きたい。何かを感じ取れればいいなと。。。
行けないとしても、画像を見るだけでもいい。パワーが伝われば・・・。
◎中心部の町内会は、防災リーダーが不在なところがあるらしい。
◎今週末の定禅寺ジャズフェス、テーマは音楽食堂。
◎泉サッカー場(泉区野村)、天然芝の張替え工事が本格化。
◎富谷町、町としては最後の町民運動会。
◎ベガルタ、天皇杯初戦のグルージャ盛岡戦は、5対2で惨敗。J3相手にどうした?
◎イーグルス島内選手、生え抜き選手では初の2ケタホームランへ。