近くまで来たので、Koboスタ宮城に寄ってみた。
略称コボスタ、身内が電子書籍を周知させたい狙いがあるのかな?
いよいよ明日はプロ野球開幕、ホーム開幕は来週4月1日(火)、コボスタも準備が進む。
スタジアムを囲むように、選手の顔写真入りのフラッグが掲げられ、これらをじっくり見ながら散歩する人達がチラホラ・・・。
現在、コボスタは工事中。昨年は急遽仮設スタンドが建設されたが、外野の楽天山の上部や、3塁側内野上部に常設スタンドの建設が行われ、竣工は8月、収容人員は28,000人を超えるって。。。
↑は通称お知らせ看板、ナゼか看板を見ると反応してしまう・・・一種の職業病かもなあ。。。
思えば・・・オンボロだった宮城球場時代と比べると、全く別な球場になったね・・・(ちなみに、正式名称は今も宮城球場)。
毎年のように改修に改修を加えているので、なかなか宮城球場の残像が分かりにくくなっているが、ナイター照明の鉄塔は41年前の完成時からのものだし、3塁側にはこんな表示が健在・・・。
外野へ回ってみると、仮設スタンドの裏側が・・・こんな感じなのね。。。
10年前までは、名物だった手書きのスコアボード(スコアは電光表示)だったが、最新鋭のものに建て替えられ、裏はこんな塩梅。。。
さて、イーグルスが連覇出来るかどうかだが、僕は贔屓目で見ても厳しいと見ている。心情としては可能性十分と言いたいが、連覇というのは余程力がないと至難の業、好条件整って幸いしたのが大きく、安定した戦力とは言い切れないのでねえ。。。
マー君が抜け、大きな穴を埋められるピッチャー陣がいるかどうか・・・。1人では難しいから、開幕投手の則本、ルーキー松井裕樹、日本シリーズで活躍した美馬、再起を誓う塩見・・・オープン戦見る限り、修正できれば問題無いレベルかなと・・・。
でも、おらがチームなので・・・もちろん応援するからね!!
目指せ!2連覇!!がんばれ!イーグルス!!
◎震災で、仙台市に派遣されていた応援職員61名が離任。(お疲れ様でした)
◎東北電力、福島原発関連で損害を受けた約1億7,000万円を東京電力へ賠償請求。(電力会社同士での賠償請求って珍しい・・・)
◎筋弛緩剤点滴事件、守大助受刑者が求めていた再審請求を棄却。
◎県内のインフルエンザ患者、1医療機関あたり29.42人と依然高い水準。
◎明日のイーグルス開幕戦、ミヤテレが巨人戦を差し替えて中継。(来週のホーム開幕は、3連戦共に地上波での中継)