今日のオールスター第3戦は
復興支援の一環で岩手初のオールスター開催、観た方は貴重だったのでは・・・?
東北だからイーグルスの選手の出番だったが、一番見事だったのはヤクルトの・・・
畠山、岩手凱旋ホームラン!!
岩手出身のプロ野球選手は少ない上にジミ、以前に思い浮かぶのは元大洋(現・横浜DeNA)のピッチャーだった欠端ぐらい。
その欠端も長くは活躍せず、知らない間に引退・・・(9年前の情報では、横浜の職員をされているらしい・・・)、最近になって・・・
西武の菊池雄星、イーグルスの銀次、ヤクルトの畠山と出てきたが、やっぱりどこかジミ(笑)。まあこれも岩手人らしいけども・・・。(出身じゃないが、住んでた者として岩手出身者を応援してます!)
今年は花巻東の大谷投手が高校生最速160キロを投げ、アメリカのドジャースが獲得に動き出す等、岩手の野球レベルが上がっているのは確か。
県営球場と言えば、高校野球の応援以来、彼此23年行ってない・・・(当時、プロ野球は5~6月にセリーグ、8月にパリーグが開催していたっけ)。
話戻り、今日はさんさ踊りのアトラクションや、岩手のゆるキャラわんこきょうだい も登場し、ローカル色豊か・・・全国ネットで中継されていたから、いい宣伝になっただろうなあ。。。
観戦された方は帰りが大変だった筈・・・アクセス悪いもんねえ(苦笑)。R455を南下するか、緑ヶ丘経由で上田交差点に出るしかないわけで、混雑を避けられ余裕で帰宅できるのはR455を北上し、左折して登っていく
松園ニュータウンor松園を通って滝沢村方面
か、もっと北上する
桜台ニュータウン
在住の方ぐらい?(桜台と言えば大広不動産、さくらだい~♪ニュ~タウン♪のCM)
岩手にとってイレギュラーな大イベント、次は22年ぶりに来る8月の巨人戦か?(来週、恒例のイーグルス戦はあるけど)
◎高校野球県大会決勝、仙台育英が3年ぶり23回目の優勝・甲子園出場へ。
◎東北電力、夏の節電を街行く人達へ呼びかけ。
◎宮城県、農業復興特区を国に申請。