今、将監地区で何が・・・宗教団体の建物が解体工事中。 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

以前、面識あった人と久しぶりの再会、有意義な時間、出会いはつくづく大事なのね。。。


さて、用事のついでにぶらっと


将 監(しょうげん)


へ行ってみる。泉中央に程近い住宅街で、意外にも今年は初めてか・・・。


昨今、将監風致公園や、将監交番市民センター泉郵便局等がある将監7・8丁目界隈異変が起きているらしい・・・。


周囲の景観の中で、異彩を放つ立派な建物が印象的だった


真如苑仙台支部


と言う宗教団体の建物が震災の影響で損傷し、解体して敷地を売却すると、地元紙で報じられていたが、見てみると解体工事の真っ最中。新たに建て直す予定はなく、撤退かな?本当のところは不明。


憲法で信教の自由が定められている以上、良い悪いの話は出来ないし、この類は全く分からん世界、それに僕は無宗教何かにすがる気持ちがないので、何とも言えないなあ。。。


でもでも、この新興宗教近隣住民との間で相当の軋轢があったと言う話は聞いている。結果として、両者共ほっとしているのかもね・・・(苦笑)。


それよりも、跡地をどう活用するか?建設的な事を考えた方がベター。ここはスーパーが皆無に等しい


買い物難民地区


車で行けば、隣の将監殿や、泉中央野村パークタウン等にスーパーがあるけど、徒歩で行けるスーパーが無い!高齢者には過酷すぎるよね・・・商業施設を誘致できたらいいのに。。。


それか・・・コミニュティー広場として整備する。敷地は2万㎡だから、とにかく広大なのよね。ここは憩いのオアシスみたいな集えるスペースが意外と少ない。どうだろう?


まあ・・・考えるのは将監地区の住民であり、決めるのは仙台市なんだけど。。。


ジミ都市仙台発 ヨタブログ!! リターンズ-真如苑建物解体1

ジミ都市仙台発 ヨタブログ!! リターンズ-真如苑建物解体2



仙台空襲から今日で67年。

◎イーグルス、枡田慎太郎選手がサヨナラ3ラン!6対3。(で、あのバァ~ン!ってどこまで流行る?東北限定?全国?)


◎馬ネタ:明日のジャパンダートダービー予想【炎のG1勝負2012・春】

  ハタノヴァンクール(目下3連勝、ダートでは底を見せていない)

  ○ストローハット(コースを熟知する内田騎手ならばアッサリのシーンも)

  ▲フリートストリート(デビュー3戦3勝、初めての強豪相手でも未知の魅力)

  △オースミイチバン(兵庫CS優勝、ユニコーンS2着は実績上位)

  ×プレティオラス(東京ダービー馬に敬意を表して・・・地の利を活かしたい)