雨が降り続く1日、な~んか嫌な気分・・・何に対してというのはないのだけど。。。
今日は・・・
憲法記念日
慎ましく憲法を守りながら生きている今日この頃(笑)。
よく、護憲か改憲かという話がこの日になると出てくる。というのは、今の憲法は日本人によって作られた憲法じゃないのよね~。
終戦時、GHQが真っ先に日本へ求めたのは憲法の改定と、日本人●●婦の確保と言われている。(後者は、政府が表に立てない案件だから、業界団体に丸投げ)
当初の憲法改定案は、GHQにダメ出しを喰らう程のふざけた内容で、シビレを切らしたGHQが叩き台を作り、これを元に今の憲法が出来たのはそういう背景から。
どこを変えたいかは、言うまでもなく・・・
第9条の戦争放棄と戦力不保持
だけど、日本にはアメリカに勧められて立ち上げられた警察予備隊を前身とする自衛隊が存在する。これって軍隊と呼んでいいかは意見の分かれるところ。正直僕も湾岸戦争以来、未だ判断でき兼ねている。
ちゃらんぽらんじゃないけど・・・(小ネタで、4年前に解散)
ちゅ~とハンパやなあ~!軍隊みたいだし、軍隊のようでもないし!!
だったら、軍隊として明確なものにするには改憲しかないというのが、自民党が言う自主憲法の制定という事か。
一方、護憲派は
世界で類を見ない、素晴らしい憲法を変える必要はない!
うむ・・・確かに。
僕は、護憲か改憲かという話より、改定するのなら第9条の一部をと考えている。
戦争放棄は賛成
戦力不保持は理想は賛成、現実は反対
矛盾しているけど、自分の国を守るためには軍隊を持つ方が健全じゃないのかなと。。。戦争をしないのは大賛成、しかし周囲には訳の分からない国もあるし、永久に平和が守られる保証がない。
想像を超えない話として、アメリカは年々日本を守る事が億劫になっているように思えてならないのね。全てをアメリカに委ねるのは危険だと思うけどなあ~どうなんでしょね?
それに、モノに溢れ、不自由ない生活に慣れている日本人は、平和ボケしてヌルくなっているじゃない?韓国は2年間の徴兵制があるけど、ある程度の緊張感を持った方がいいんじゃないかな・・・。
例えば同年齢ぐらいの、兵役を終えた韓国人青年と、アイドルヲタの日本人青年を比べると、精神年齢が全然違うもんね・・・国を維持しなければという日本人の意識が希薄になっているのは否めない。
日本がおかしな方向に向かっているのは確かだと思う。作家の瀬戸内寂聴さんが・・・
今の日本は戦争時より悪い状態
と厳しく批判していたけど、僕は分かる気がする。。。
日常を見ても、国のあり方、人の育み方、歪んだ集団主義、希薄な人間関係、アンモラルな人達の増加・・・いくら上っ面で
絆
と言ってみたって、僕には何も響かないし、虚しさと違和感だけが増すだけ(苦笑)。
戦前の欽定憲法だろうが、戦後の民定憲法だろうが、日本という国を日本人がつくっていかなくてはならないのに・・・震災があったってこのザマか。。。恐ろしい国だね。
国を、人を考える心ある人間が人口の割に少ないのが、そもそもこの国の不幸だよ。
憲法論議は大事、それ以上に国づくり、人づくり、健全かつモラルある社会づくりも大事。(※本文と写真は何の関係もありませぬ・汗)
◎東北歴史博物館(多賀城市)、オープン13年目で入場者200万人を突破。(行った事があるけど、歴史や民俗学好きには推奨スポットです)
◎通算224勝をあげた元プロ野球投手の工藤公康氏が来仙、太白区内でトークショー。(見たかったなあ・・・好きな投手だったし。。。)
◎塩竈市でおやじバンドライブ、2年ぶりの復活に盛況。(バンドのライブを見るのは好きだけど、演奏は何一つ出来ない不器用男・・・涙)
◎仙台空港、大荒れの天気で国内・国際便合わせて53便が欠航。
◎数少ない楽しみシリーズ:テキトーな人がやっているから、テキトーに聴けるラジオ番組。高田純次 毎日がパラダイス (ああいう60代になりたいよな・・・)