「国宝」を、観ました。

一昔の日本を、垣間見た、と言うか


日本の伝統文化

(日本独特の感性)の、素晴らしさを

目の当たりにしました。


と同時に、伝統文化の裏側(私生活)

さらに、栄光と、影

を垣間見て・・・


「人間 国宝」と、言っても

舞台から下りて

日常の人間のする事を、見ると


普通の人間だな、と

(当たり前)だけど


複雑な気持ちに、なりました不安



日常の苦楽の経験を、糧に

芸(感情 色気)が磨かれていると言うのに・・


人間の最大限の感情を、妖艶に表現してる

魅力は、グッと、来るものがある


人が、出す、オーラみたいなものは

人生 経験の、苦楽 が


芸を、極める賜物だと、したら

(血筋や、芸よりも)


恋が、一番の、醍醐味ではないかと

(人それぞれだけだけど)感じました。



推しの、センイル ウィバース ライブで

印象的だったのは

(スキャンダルの対応?は)

🐤「そう言うのは、上手くできない」

と、言っていたけれど


お相手あっての事だから

自分本位では、ない所が

推しらしくて、優しくて素敵だな

と思った✨


キムタクは、結婚しても

(人格の、格好良さを貫いてて)

人気が、あるから


推しも、推しの望む

かけがえのないの日々を送りながら

アーティスト活動を頑張って欲しいな✨