ちまたでしている
南米のクリスマスイベントに行きました🎄

歌、ダンス、ピニャータなど🎊と

気になる、南米の食べ物が、いろいろあり

タマレス(トウモロコ粉で作った蒸し料理)
(大晦日の、オールナイト明けに
集まった親戚と、食べる、南米の食べ物)
が、日本に、ないので、食べると
バナナの葉で、包まれいて
(保温されていたからか)開けると
バナナの葉が、臭くてビックリしました驚き
プリンにはシナモンが、入っていて不安
初めての体験でした煽り
祭りは、開始時間になっても、始まらず
(関西人は1分でも過ぎたらイラッとする💧)
けど、25分遅れで、始まり💦

ピニャータの中身が、出る瞬間は
「キャーッ!」と盛り上がっていましたびっくり

クリスマスは、家族を1つにする日だからか

おそろいの服を、着られていましたが

日系の方が多く

日本人が、ほぼいなかったので💧滝汗

来年は、ファミリーで、揃えたいなと

思いながら、こっぱずかしさの方が

気になってしまう💦

そして(日本の、お店には無い)

アヒ・アマリージョ(600円)は

(イエロー ホットペッパー ペースト)

ネットで買うと、送料の方が、高いので

お得感がありましたにっこり

そして、南米のクリスマスと言えば
世界のクリスマスの定番 曲となっている
「El Burrito sabanero」
「エル ブリトー サバネロ」

(サバンナの小さなロバ)

生まれたばかりの赤ん坊のイエスに会いに

ベツレヘムへ向かう、途中の

ロバに乗り、喜びにあふれた子供の歌で

↑(イエス様生誕クリフ)
キャッチーな、リズムで

クリスマス精神を、呼び起こす

ホリデー シーズンの、お祝いの曲の時に


ラティーナに「一緒に、踊ろう!」と
腕を掴まれた力が、物凄く強かった驚き
息子が「日本人と、全然 違う」滝汗
と、怯えてました💧

歌と、ダンスのショーが、休み無しで
永遠に続いて、みんなで踊ってる
大音量で、気が、休まる気配が全く無く💧
私は、日本人で良かったなと
一瞬、思いました💦

でも、ラテンアメリカの方々の、笑顔は

キラキラしていて素敵だなといつも思う✨️

素敵な 笑顔と言えば、推し✨️おねがい
AI  クリスマス バージョン ジミン🎄
クリスマスは、お利口さんにしてたら
来てくれるかな🎅