チミ活をしようと、思っていたのに

チミーと撮るのを、すっかり忘れてましたが

そう言えば、チミーを、持って

行って、いませんでした不安

今年の、神戸ルミナリエは、初めて

混雑を避けてか、有料エリアがあり

前売り券 500円   当日券 1000円(子供無料)で

1時間 5000人ずつで、1日5回

17:30完売

18:30完売

19:30完売

20:30完売

21:30?     でしたが、休日だからか、完売で

1日 で、1250万円の収益

(まいど、計算してしまいました)💦

今年は、21日間あり、その間

土日は、6日間で、約 7500万円


4年前の、ルミナリエは、12日間

100円募金の、呼びかけで、8600万円あり


塵も 積もれば、なのですね💦


しかし、初期の頃のルミナリエは

最寄りの、駅の、改札口から

出れないぐらい、スゴい人で

押しくらまんじゅう、どころか

身動き取れず、酸欠状態になり驚き


警備と、整備されてからは

一方通行で、元町から、三ノ宮まで

ぐねぐね歩く感じでゲッソリ


今年は、時間も、指定されていて

ゆっくり観れて、丁度、良い感じでしたおねがい

鐘を鳴らす所で、募金をしていました↑
ルミナリエは、神聖な、音楽が、流れていて
厳格で神秘的な、温かい、鎮魂モードなのに

屋台のイカ焼きの、においが、勝って
ネオン祭りモードの、賑わいでした不安
ルミナリエは、震災復興の、意味があり
とある、元、消防士さんの、お話では

神戸 阪神大震災の時は
オレンジの消防服を、着たまま、寝て起きて
10日間、帰れなかったそうで

3人ほど、ガレキの中から、助けられて

いろんな県から、たくさんのボランティア
の人が、次々に来てくれて

水も、食べ物何もなくて

帰った後に、お米とかお水を、送って
きてくれたそうです。

外国からは、救助犬が、送られてきて
働きが、イマイチだけど、ものすごい
厚遇ぶりに、戸惑ったそうです。

ルミナリエを、見ると
あの、震災を乗り越えて、これたのは
たくさんの人の、おかげなんだと
感謝の気持ちになり

神戸の町は、たくさんの人の力で
創られたと思うと、とてもありがたき
幸せな気持ちになります。
いつも、白い、海洋博物館の
ライトアップが赤色で、違和感でしたが不安
ポートタワーは、綺麗になっていました✨
ハーバーランドのRindon(カラクリ玉転がし)を見た、子供達は、なかなか、帰ろうとせず
rindonが「一番、面白かった!」らしい真顔
ルミナリエは、点灯の瞬間が、感動なので
兵役が終わったら、ぜひ観に来て下さい🙏