K-POPジャンルで、なくて
すみません🙏
お利口さんの母親学級でない
お話しですか・・
(ご興味の、ある方は、どうぞ)
人の道に、ついてですが
子供が、小さい時は
イライラしたり、腹立つ事があるけれど
(怒っても「お母さん、お母さん」と)
着いてきて、一番 可愛くて、良い時
でも、中学、高校になると
(いろんな、情報が、入るから)
精神的に、一杯、一杯になり、荒み
心が、育ってないと
(裏で、何やってるか、わからなくなる)
心 育ては、情の器を、広げる事
(人への、思い遣りの、心を、育てる事)
(メジャーリーグの、大谷選手は
中身(精神)を、鍛える為に
毎日、ゴミ拾いや、トイレ掃除を
していた事を)テレビで見た事がある。
だからか、大谷選手は
球場でも、ゴミを拾ったり
スーパーヒーローになっても、横柄にならず
デッドボールを、わざと、当てられても
笑顔でいるのを、見て
器の広い、情の深い人だなと、思った。
その、情を、育てるのは、母親で
その、愛情の中で、子供は、生きている
母親が、明るいと、笑顔に、癒され
褒めて、喜びの、種をまくと
子供の、人生が、変わる
(子供より、自分が、大事で)
母親(自分)が、怒ってばかりで、いると
子供は、自分を、守る事に、必死になり
優しさを知らない、情の無い、喧嘩ばかりで
自分の事ばかりで、相手を、思わなくなり
そうなって、結婚すると、悲劇が始まり
相手を、どん底に、落とし、墓場になる
(言い過ぎて、すみません)m(_ _)m
周りの人が、どう思っているか
が、自分の人生で
相手が、喜んでくれたら、喜びの人生
相手に、かなわんなと、思われたら
かなわん人生
昔の人は、苦労の人を見て、人を思いやれる
今の子は、母が、強い事しか、見てない
お母さんの色
家の空気で、子の人生が決まる
夫婦は、1つ
命の、恩人の、主人の、機嫌が
良かったら、すべて上手く行くので
主人には、反発せず
主人に(それダメ、それOK)ではなく
奥さんの器を、広げて
主人の、言う事に
納得できない時こそ
合わし、主人に、喜んで頂く、愛情の中に
神様は、本気だなー!と
なんでも、助けて下さる。
性格は、癖から、なってくる