若くても、人生についてしっかり考えて意見を持っているカミラ。

愛に溢れてるカミラ、素敵ですね✨

カミラカベロですけど
(完全に情報に、煽られてます💦)

人を怒らせたくないなら

野菜になるしかないの。

他人の意見は気にしない。


一番好きな言葉は「セレンディピティ」。

この言葉のおかげで

魔法を経験できるのは

それを信じた人だけって気づけたから。

「無理・あり得ない」という言葉は使わず、まずは「信じる」ようにしているという。


大切にされていると思えるように

その人を扱ってあげて

ファンでもメディアでも丁寧に接する姿からは、この言葉を実行しているそぶりが見てとれる。

カミラ・カベロ、ファン、性格

ホテルの前で出待ちしていたファンのところに駆け寄って写真撮影に応じるカミラ。



恐怖を感じるのは人間だから当たり前。

ただそのせいで、物事に取り組む意欲を

削がれてはいけない。

逆に怖いなら、より強くぶち当たるべき。これが母から学んだ最大の教えよ。

カミラの母はカミラについて「怯えていても絶対に止まらない子。『私が怖がってること、周りにバレてるかな?』ってよく私に聞くの」と、そのたくましい素顔を明かす。


世の中には、次の一文を読んだときに

安心する人と、心配する人

2通りの人が、存在する

カルマは本当に存在する

※カルマ=自分の行いは自分に

返ってくるという因果応報の法則

この一文を読んだときにドキッとならないように、日ごろから行いに気をつけているという。


ゲイ、レズビアン、バイセクシャル

トランスジェンダー、ストレート

その間にいるすべての人たち。

あなたはあなた。あなたは一人じゃない。私たちはあなたを受け入れます

私たちはあなたを愛します

10代のころから社会問題について学び発言しているカミラ。LGBT+の権利以外にも、女性、移民、有色人種など、マイノリティのための発言・活動をたびたび行っている。

カミラ・カベロ、Camila Cabello、性格

LGBT+から移民支援まで、幅広く博愛的な活動を続けている。



愛が見つからないときは

愛を作りましょう

人生最悪の日を過ごしているなら

道ですれちがった人にニコッとしてみて。親友にメールして

彼女が中学校1年生のころから

好きだった男の子と、数学の授業で

同じクラスになれたことが

どれだけ嬉しいか伝えてあげて。

気分が良くなるから。

与えられたものでも、与えたものでも

自分で作ったものでも、貰ったものでも

愛は愛なんだよ

この考え方を持てば、つねに愛に囲まれて生きられる。


私が最も恐れるのは

90歳になった時に

若いうちにあれをやっておけばかった。時間はどこに行ってしまったの」

と思うことよ

カミラが何事にも120%を捧げるのは、後悔したくないから。


キューバとメキシコの血をひいている

ことを誇りに思います。

アメリカは移民で、作られた国です。

再出発を、する勇気が、あった人たちに

よって作られた国。

より良くなる、希望を持ち

すべてを捨てられるなんて

なんと強いことか。

私たちは恐怖を感じないのではない。

夢の大きさが、恐怖の大きさに

打ち勝っただけです

カミラの母は娘により良い将来を与えるために、カミラが6歳のころにわずか数万円の所持金を手にキューバからアメリカに移民として入国。カミラは親がくれたチャンスを見事、成功に変えた。

カミラ・カベロ、Camila Cabello、性格

少しだけスマホから離れて

ただ座るってみるのも大切だよ

そういった瞬間に最もクリエイティブに

なれるし、自分自身を充電できるから。

SNSでファンと積極的に交流しているカミラだけれど、「ちょっと電源オフにするね」と予告して、定期的にデジタル・デトックスしている。


(人に意地悪されたとき)

責任はあなたにないの。

ヘイトはその人自身の不幸せの裏返し

なんだから。

その人はあまりにも自分に

不幸が多すぎて、それを捨てる場所を

他で探しているの。

あなたは何があっても

人に対する希望を捨てたり

人に優しくするのをやめたりしないで

優しく、勤勉で、人を応援し続ければ

人生はあなたに良くしてくれるから。

ヘイトをかわし、ポジティブな行いを重ねるという、カルマを信じるカミラらしい考え方。

また、会えると良いね✨