仕事場の、大阪人は、いつも
挨拶が、中国式で (イメージ↓)
感謝の念が、強いジミナが↑を
してくれたら、似合いそうだなと
ジミナの↑硬派な、ポーズを
待ち受けにしたいな、といつも、思う。
でも、ジミナに↑のポーズを、して欲しいと
(SNSが、発達しているのに)
伝える手立てが、分からない😫
ふと、昔の歌を、思い出しました↓
異国の、英語教師に、恋した歌↓
先生が、国へ、帰る、お別れの時に
言葉が、通じないけど
思いを、伝えようと、走る姿が、切ない😣
サンポーニャみたいな感じがラテンの血が、騒ぐ💦
カルロスビベスは、今60才ぐらいだけど
歌は、年季が入って良い感じ
何があったんだろうと思うぐらい、味がある
(↓Spotify)
人生を、楽しんでる感じですね
歌詞
あなたは、異国語で、私に、話しかけます
なんて、言ったか、私は、分からない
でも、美しい
あなたは、今、私に、耳を傾けている
あなたは、私に、集中している
あなたの為に、異国語を書く必要がある
あなたが、可愛い事しか分からない
そして、私に、笑顔をくれる
そして、私は、夢中でした・・
リアルな歌詞ですね💦
相変わらず、私は、韓国語は
「サンドイッチ」の、意味の単語しか
分からない😥
🐥「サンドイッチは
パンニハムハサムニダでしょ❗」