おはようございます!皆様ご体調いかがでいらっしゃいますか?

被災地の皆様へお見舞い申し上げ、復興支援がいき届くよう願ってます。

私が居住する自治体では、昨年“避難行動要支援者名簿登録制度”のため
緊急時の書類提出の通知があり


訪問看護ステーションさんの災害時緊急連絡票を利用しました。

酸素濃縮装置は家庭用電源を利用しているので 停電時には病院へ護送。

移動時も酸素が必要なため、酸素ボンベをもった救急隊員さんがついてくだり、救急搬送になるそうです。

〜避難所の場合〜TEI◎N酸素さんが
酸素ボンベを避難所へ持ってきてくださることになっています。
(在宅で一番大きな酸素ボンベを“同調”で利用……私の場合は
一日5本必要)

緊急通報システム近くにある
緊急入院セット

玄関横には
自走型電動車椅子
酸素ボンベ
バッテリー


非常用リュックは再購入が必要ですが、百均を利用し揃えることも考えてます。

プレドニン(ステロイド)やタクロリムス(プログラフ):免疫抑制剤。そしてウルティブロ。
.etc.重要な薬の予備も必要(^.^;
忘れず準備!

皆様も非常時の備えを考慮なさり、お身体ご自愛ください。

今日が笑顔の一歩でありますように^^
with one's soul
(心を込めて)