12月歌舞伎公演(国立劇場) | jimi-jimiのブログ

jimi-jimiのブログ

ブログの説明を入力します。

12月歌舞伎公演(国立劇場)


@国立劇場大劇場(三宅坂)


12/16 12:00(上演時間約4時間20分 休憩有)前方中央


通し狂言伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)

  序 幕 相州鎌倉 和田行家屋敷の場
  二幕目 大和郡山 誉田家城中の場
  三幕目 三州藤川 新関の場
     同     裏手竹藪の場
  四幕目 三州岡崎 山田幸兵衛住家の場
  大 詰 伊賀上野 敵討の場


吉右衛門、歌六、又五郎、菊之助、歌昇、種之助、米吉、隼人、橘三郎、桂三、錦之助、芝雀、東蔵


~・~・~・~・~・~
『伊賀越道中双六』は、曽我兄弟の敵討ちや赤穂浪士の討ち入りと並ぶ日本三大仇討ちのひとつ〈伊賀上野の仇討ち〉に題材を採っています。
発端から敵討ちに至る展開を道中双六に見立てて描いた義太夫狂言の名作です。
今回は、剣豪・唐木又右衛門をモデルとした主人公・唐木政右衛門が中心となる場面構成で、通し狂言としてお楽しみいただきます。
特に、名場面でありながら戦後の歌舞伎では二度しか上演されていない「岡崎」(山田幸兵衛住家)が四十四年ぶりとなる待望の上演で、大きな注目を集めることでしょう。(公式サイトより一部引用)