買ってよかったものを紹介します
地理部門
共通テスト地理過去問レビュー
二、三十年分載ってるので大変勉強になる。ただ抱いている問題がもはや親世代のものとかなので、意外と難しい(バブル崩壊、ソ連崩壊の話とか)
地理データファイル
データブックオブザワールドよりも情報が纏まっており良い。最初の方に縦軸に人口、横軸に面積を取った表など珍しいものが乗っているので参考になる
納得できる地理論述
地理論述のHowtoが書かれており、大変参考になる。いい問題が多い
東大の地理(過去問)
25年分解くものとして良い。そもそも問題の質が高い
東大地理部の地図深読み散歩
東京近辺で地理の巡検をするならこれに限る。自然と人文両方から地理のおもしろスポットが載っている本は珍しい
〇〇凹凸地図
持っているのは千葉県版です。地質とか面白いことが書いている。東大地理部の本と合わせたら最強(適当)
地理以外の勉強部門
ニューステージ地学図表
地学はやっぱり写真があったほうが格段に覚えやすい。テストでリプルマークとか実際の写真が出たときに迷わず解ける
小学生でもわかる世界史
超超雑に書かれてはいるものの、割と要点を掴んでおり、良い。
タテから見る世界史
時代順ではなく地方別に世界史の解説をしている本は少ない。地理をやる上ではこっちの方がわかりやすい
プロが教える鉱物・宝石のすべてが分かる本、観察を楽しむ特徴が分かる岩石図鑑
2冊です。普通に読み物としても楽しい。
その他部門
恋する小惑星
地学漫画。キャラが可愛い!!!地学オリンピックとかも載っている
四十七大戦
地理(都道府県)の漫画です。めっちゃ面白い。流通量が限りなく少ないのがネック
スコーン やみつきバーベキュー味(ローソン)
ローソンに売っているスナック菓子の中で値段に対するカロリーがトップレベルに高い。超美味しい
仙台辛味噌ラーメン、特上シーフードヌードル、京都背脂ラーメン魁力屋、シーフードヌードル北海道ミルク味
カップラーメンシリーズ。魁力屋が特においしかった
シチリアン レモネードベース 500ml
カルディに売ってる。炭酸水と混ぜるのが結構美味いんだな
まいにち、修造!
松岡修造の力強い言葉が載っている。筆者は弱い人間なのでたびたびこれに助けられている
稲葉曇/アンチサイクロン
稲葉曇というボカロPのCDです。オープニングトラックにもなっているアンチサイクロンは筆者の一番好きな曲で曲調がかなり好き
ちなみに稲葉曇氏は地理が好きだとかなんとか(アンチサイクロンは英語で高気圧と言う意味)
以上です。気に入ったものがあったら買ってみてもいいんじゃないですか(適当)