2023.06.29 車検 | バカ社会人の旅行記

バカ社会人の旅行記

日記のようなもの。
だいたいてきとう、たまに旅行記、ごく稀になにかの検証。

日曜に入庫した愛車“チビ号”の車検が終わりました。


今回かかった費用は合計で


145000円


でした。


平成22年式の13年落ち、走行距離18万kmの車にしちゃーよく頑張った方かと思います。


今回交換した部品は、

・オルタネータ

・ウォーターポンプ(&プーリー)

・サーモスタット

・前左右ブレーキローター&パッド

・左右ロアアームボールジョイントブーツ


このうち、上3つは予防整備として交換しました。

純正部品の値段をモノタロウで見て、戦々恐々としていましたが、ウォーターポンプが日立アステモだったり、ブレーキはドライブジョイだったりで安く済みました。よかった。


意外というかやはりというか、ブーツの交換は部品代が1つ数百円に対して、技術料が15000円した。YouTubeで交換する動画を見てみたが、まー色々なSSTが必要だったり外すところが多かったりと手間がかかっていた。


たまーに工賃が高いと言って怒る人がいるが、そんな人は是非交換する様子の動画を見てみて欲しい。大変なのがわかるので。


それにしても、ブレーキパッドの減らなさには驚いた。



交換したのは2年前のちょうど今頃、それから9万km走っているが、新品から半分ほどしか減っていなかった。

車体が軽いのか、パッド自体の耐久性が高いのか。


ただ、熱と水と塩の影響をモロに受ける部分なので、腐食は凄いことになっていた。




というわけで、またしばらくは安心して乗れそうだ。