またもやひと月近く間隔を空けてしまった。
大学のレポート課題やらバイト先のシフト入れられすぎ問題やらで、なかなか筆が進まなかった。
さて、私は今日ある大きな決断をした。
前々から夢だった1つの目標を、断念せざるを得なくなった。
夢とは、九州遠征。
大学生になり、クルマを手に入れてから、色んなところに行った。
北海道は文字通り隅々まで行ったし、栃木と北海道の往復なんてものは、私にとって大騒ぎするようなことではなくなった。
このような状況になれば、北海道から九州を目指そうと思うのに、そう時間はかからなかった。
これまで2度九州入りを試み、そして諦めた。
1度目は去年の夏。
レンタカーを借り、名古屋まで下道、そこから高速を使っての挑戦だった。
しかし、慣れないクルマと車中泊のできない車種ということもあり、結局、兵庫は宝塚で断念。北陸を回って帰ってきてしまった。
そして2度目は今年の正月。
そのときは順当に最初から高速に乗った。
東名高速を西へ向けて順調に走っていったが、結局このときも出発時間と費用の問題で名古屋で断念。
来た道を引き返す結果となってしまった。
3度目の正直として挑もうとした今回、欲張って本土4極を完全制覇しようと試みた。
しかし、それが仇となった。
本土4極と四国を目的地に加え入れたのだが、予想される総走行距離が約7000kmになった。
これを一週間で走破するというのだから、単純計算で1日あたり1000kmの走行を強いられることとなる。
そして、これだけの距離を走るのだから、高速代とガソリン代も馬鹿にならない。
ただでさえ高いガソリン代が、高速道路ではもっと高くなる。
いくつか高速料金の周遊プランを契約してみたが、結局は焼け石に水だ。
計画していた15万円を大幅に超過することがわかり、私はなすすべがなくなった。
またしてもダメだった。
だが、この雪辱は必ずや果たさねばならない。
今年の冬、来年の就活終了後、はたまた社会人になってから。
行けると思って行けないこの悔しさは、絶対に忘れることができない。