2022.04.09 今日の日記 | バカ社会人の旅行記

バカ社会人の旅行記

日記のようなもの。
だいたいてきとう、たまに旅行記、ごく稀になにかの検証。

本来ならば今日は北海道一周の旅 その4を書くべきところだが、

バイトが休みで天気も良かったため、ツーリングに行ってきたのでそれの報告。

 

すっかり雪も融け、気温も上がったので、ちょっとだけツーリングに行くことにした。

 

家を出るときは暖かかったので、Tシャツ・ヒートテック・パーカーにジーンズというお気軽な格好で出発。

 

久しぶりのツーリングだったので、軽く鵡川まで行くことにした。

 

いつも通り274を東進し、三川から南へ。

ずっとバイクとサラブレッドの写真を撮りたかったので、社台ファームに行った。

この時期は生まれたばかりの仔馬がママ馬に寄り添っている姿が見れるので癒やされた。

 





その後、トイレ休憩で道の駅「あびらD51ステーション」へ。

ふと頭を触ると、ヘルメットをずっと被っていたために、髪の毛がペタンとなってしまっていた。

 

バイクを降りたときのライダーがキャップを被るのはこういうことなのか、と納得した。キャップほしい。

 

厚真から鵡川に抜ける道道は個人的に好きなワインディングロードだ。

前オーナーが取り付けたスリップオンマフラーの快音を、ブリッピングシフトダウンで聞きながら、快調に走る。

 

お腹が空いたので、鵡川のセブンイレブンで飯休憩。

バイクを愛でながらフロントフォークを見ると、なんとフォークオイルがだだ漏れしていた。



納車時からどうにかしないとと思いつつ、これまで放置していたが、ついに限界を迎えたようだった。

 

さすがにこれだとバイクがぶっ壊れてしまうので、路面のいい所を選びつつ、急いで帰ることに。天気も私の心理状況を映すかのように雲に覆われた。

 

とりあえず月末まではバイクに乗らず、給料が入ったら、2りんかんでフォークのオーバーホールをしてもらおうと思う。

 

自宅に帰った後すぐに車に乗り換え、教習所へ。

今日は、昨年大型二輪免許の指定前教習を共に戦った仲間たちと、近所にある美味しいスープカレーを食べることになっていた。

 

教習所では、すでに大型二輪の教習が行われていた。

明日が検定日らしい。

 

なぜ今日スープカレーを食べに行ったかというと、お店の店員さんかつ指定前教習生だったネパール人のイケメンお兄さんが、今月で店を辞め、東京は神田の店に行ってしまうからだった。

 

20辛のカレーはやはり辛かったが、海老スープが非常にマッチしており、美味しく食べきることが出来た。

 

 

久しぶりに仲間に会ったが、やはりこの組み合わせは奇跡だと思っている。

年齢も職業も全く違うのに、バイクの教習という共通点があっただけで出会うことが出来た。

 

おそらく就職で関東に帰っても、北海道に行ってよかったと思える出来事だと思う。