状況別のトイレ対応策 | JIMANG

JIMANG

45億年後の匂いを嗅ぎながら今を生きる男

転載情報

状況別のトイレ対応
●トイレの水は出ないが「流せる」場合
Toilet with water-shortage

水をくんできて流す。タンクに一旦ためるより、直接流した方が効果的。
Avoid flushing the toilet from the tank. Flow it directly externally.

小便なら数回分をまとめて流し、
For urine, flush only after several usages.

大便の場合は、トイレットペーパーは詰まりやすいので別に捨てる。
Separate toilet paper from stool to avoid blockage.


●トイレが使えない場合
Without proper toilet

新聞紙に用を足し、くるんでゴミ袋に入れていく。トイレットペーパーの使用も最低限にし、別にポリ袋の中に捨てる。
Pee or poo on newspaper and throw it in plastic bag. In order to reduce the bad odor and the risk of infection, put stripped newspaper and antiseptic liquid into the plastic bag.


●阪神・淡路大震災の時の実例
Example during Hanshin Earthquake (Without a proper shelf)

石油缶などの「大きな空き缶」を土に埋めて便槽にすると、汲み取りができる。
Set a big oil tank on the ground as a temporary toilet.

「大型バケツ」や「段ボール箱」の内側に「ゴミ袋」をセット。
Paper box can also be used by covering up with plastic bag.

下水が流れている「マンホール」があったら、ふたをあけて足場を作り、ポットントイレとして使う。
Open the cover of the sewage manhole, place two board across it for footing.