実姉誘われ、湯河原にぷち旅行してきました
久しぶりの旅行すぎて、短めですがとっっっても楽しかった
よろしければ湯河原ぷち旅行記お付き合いください
(子供連れ視点でポイントもお送りします)
先月から続く体調不良があり、
全然起きられずだいぶゆっくりの出発です。
1回のトイレ休憩を挟んで、
12時半ごろ集合場所へ到着する計画だったので
そんなに急いでいませんでした
が!
9時半過ぎに出発したところ、
圏央道が激混み!!!
渋滞案内は出ていなかったのですが、
明らかなる渋滞
ハザード何回つけたか…
3分の1程度に2時間かかってしまいました…
(4歳児と0歳児、本当によく我慢してた)
あまりにも進まず一旦高速を離れ下道も挟みました…
8時くらいに出発して、圏央道を通ることが
あったのですが、
時間がずれるとあんなに混むものなんですね
平日だと甘くみてましたが、ひとつ学びました
そんなこんなでGoogle検索の2倍ほどかかってようやく最初の目的地です
漁港の駅(H Pより)
こちらでお昼ご飯を食べるためにやってきました!
海のそばにあって、海鮮系が食べられる&
お土産も買えるため、
観光客にはもってこいの場所です
私たちが着いた頃は、ものすごく遅めのランチだったので、近い駐車場に停められたのですが、
先に着いた姉たちは少し待って遠くの駐車場に
誘導されたそうです。
(誘導員の方がいるので安心して駐車できます)
行く前の口コミで土日の駐車場が激混み的なことを見かけたのですが、
平日でも混むものなのですね…
こちらも1つ学びました
さてさて、待ちに待ったご飯の時間です🍚
時間がなかったので、姉たちがいる席に直接向かいましたが、結構混んでいました
フードコートのように自分で席を取るのですが、
席数は少なめと感じました。
席と席の間も広くないので、ベビーカーなどは結構キツイです。抱っこ紐がおすすめです
子供用の椅子はあったような気がします
2階のメニューはこんな感じ
ザ★海鮮って感じですね!
わたしはナマモノが苦手なので、こちら
アジフライ!
もうずっとアジフライ食べたかったんです!
以前、箱根旅行の途中で食べたアジフライが、
いつも食べているものと全然違って感動したので、
今回も絶対アジフライ食べると決めていました
結果はお味は良かったのですが、
ヒレ?小骨?ウロコ?(ウロコってあるの?)
みたいなものが何回も口に引っかかり、
パクパクいけなかった…
しかも子供に離乳食あげながら、隙間をぬって食べるので、ゆっくり味わうこともできず…
ちょっと不完全燃焼でした…
フードコートは海が見えるのですが、
(常に子供を追いかけているので
旅行中の写真は少なめです…
みなさんにお見せできず残念です…)
テラスと繋がっていたので、外に出てみました
こんな感じで、でっかい干物と写真撮れます
後ろが海です
少し子どもを走らせたあと、時間もないのでホテルへ向かうことになりました
次回につづく…