前のブログでりそなの株主優待について書きました。


いろいろなポイ活は大好物よだれなのですが、

(管理能力が低いため)使い勝手の良いものだけポイントを貯めています。

ゆるゆるポイ活です。

アメブロ先輩は、攻めのポイ活してる方々ばかりなので(そうなりたい赤ちゃんぴえん)、私のゆるポイ記事は物足りないかも…?赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん

攻めポイに憧れるゆるポイです!

ゆるゆる読んでいただけると嬉しいです赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん


今回は出口戦略りそなポイントver.を考えてみたいと思います。

りそなポイントは提携先と交換、もしくはキャッシュバックがあります。






こう比較してみると、還元率が良いものとそうでもないものと様々ですよねーキョロキョロ

この中だと、Vポイントを貯めたいのですが、

100ポイントが90ポイントになってしまうなんてちょっともったいない気がして…真顔

やはり満額取れるものは取りたいわたくしです。

マネカテブログにいる以上、1つのお得も見逃さない…

そう、それがマネカテブロガー物申す

お得を取るか、使い勝手を取るか、はたまた他の視点を取り入れるのか…

重要な出口戦略、みなさんは何を重視されますか?


まだまだ交換するまでもないポイント数しか貯まっていませんが、とりあえずスタバ入金を目標にしたいと思います。

何年かに一回分しか貯まらないけど、ポイントでドドーンとシロップやエスプレッソを追加しまくりたいと思います!

わたくしは、ポイントを使う時は、大盤振る舞い散財するタイプですよだれ

みなさんはどんなタイプでしょう?

それぞれの楽しみ方がありますよね。

そういうの考えるだけで面白いし、そういうのを聞いてもらえるブログってやっぱおもろいです愛