✏️📓✏️📓✏️📓✏️📓✏️📓✏️


ドラマ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の放送開始より、間もなく一年となります。
そこでひとつのけじめとして、
このブログ本来の目的である
jim単独の「Yahoo感想欄」への「投稿履歴」を掲載します。
極めてjimの個人的内容ですので、コメントはご遠慮致します。
どうぞお気遣いなく。


✏️📓✏️📓✏️📓✏️📓✏️📓✏️


【81】
jimさん
2021/03/10 13:59
安達が人生を大きく変えたように

「友達」なんですが、ある意味恋人を作るよりずっと難しかったりします。
セクシャリティーの一致をアプリは導いてくれますが、友情についてはプラス何かが一致しなければ成立しません。
互いにゲイだと言う共通だけで友達にはなれません。
男同士だから、女同士だからと、性の共通だけで友達になれる訳ではないのと一緒です。
僕の友人Aの場合、好きな音楽が一緒でチケット取りで協力したり演奏会に行ったりがあったから仲良くなれました。
他の友達もしかりです。
「チェリまほ好きが共通していて話が盛り上がる」
→とても良いと思います。
切っ掛けはそんな事で十分なんです。
あとはDさんが心を開けるかどうか。
藤崎さんじゃないけれど、
好きになってもならなくても、友達になれても、恋人になれても、Dさんには自分を好きでいて欲しい。
これが言いたくて、えらそうな事を書いてしまいました。
Dさんはこのドラマと出会って変われ るかも知れない。
僕も次に恋をする時はもっと相手を大切に出来る気がする。
実際、このドラマは沢山の奇跡を起こしているのだから。
(ホント、上からですみません)

投票した人
11


【82】
jimさん
2021/03/10 23:06
TVLIFE
→今飛び出して買ってきました

TVLIFE 第30回 年間ドラマ大賞 作品賞&助演男優賞
①TV雑誌は多数あります。
以前はドラマ賞も多かったけれど近年減りました。
その中で「ザ・テレビジ ョン」は老舗で格式が高いとされてい るので皆でがんばりましたが、この賞については全くノー・マークでしたね。
②結果だけでなく詳細を精査したくて買いに走りましたが、残念ながら発表は前回号だったようで、今回号は受賞者のグラビアとコメントが主の第二弾だったようです。
③つまり審査員、審査方法、講評等や各賞の2位3位~等の状況分析は出来ませんが、まあ、正直バックナンバーを取り寄せてまでの意気込みは失せました。
(情報得た方おしえて!)
④クルー毎ではなく年間なので、これ は「恋つづ」や「半沢」を超えた訳で すごいと思う!
⑤やはり赤楚君は主演賞を逃しましたが、相手がジャニでは組織票に敵わないなと納得。町田君おめでと!
⑥本間P、赤楚君、町田君それぞれがコメントの中で続編について言及して いる…!
(良い兆しなの?なのなの?)
ノーマークだっただけにサブライズでプレゼント貰った心境です♪
おめでとう!

投票した人
11


【83】
jimさん
2021/03/11 20:50
だよね!だよね!

ヘリコプター&バラは原作でも大きな場面だけど、実写では到底無理だろうと今まで話題にもしなかったけれど、まさかの言及!
しかも赤楚君&町田君両方が別々に言及!
これは、逆に考えれば根拠もなく持ち出せる話題ではないのではないか?(なんて期待しすぎるとまた萎むから 自制!自制!でもな~)
僕としては
映画よりワン・クルー1時間のドラマでお願いしたい。
ともかくボリュームが欲しい!
ただ一年の歳月を隔て、安定の美貌の 町田君には何の不安もないけれど、 このところめきめきと垢抜けちゃってる赤楚君が安逹に戻れるかどうかがちょっとだけ心配。
(って、すっかり続編ある気になってる)

投票した人
13


【84】
jimさん
2021/03/13 18:28
「想いのたけ」僕のところには残っています

2020/12/10 9:05
!この番組に出逢えた事に感謝!
第一話の視聴、ほとんどの人は何気に見始めたであろうこの番組が、まさかこんなに心を震わせ酔わせるなんて思ったでしょうか。
毎回飽きる事なく更にさらに心を掴まれ、笑顔とキュンが満載! 悲しむ心が見当たらない!
世の中で一番happyな時間で居られる、魔法の時間です。
(以上、ofaさんの初投稿より)

消されてしまったのですね?!
驚愕と衝撃に息の止まる思いでした!
まずはお知らせします。
僕のところには、ちゃんと全部 残っていますよ。
ここが消去されると知った時、 まるで自分のオアシスが破壊されるような恐怖に襲われ、取り敢えず全投稿をメモ帳アプリにコピーしておいたのです。
慌てて確認したところあなたの大切な「想いのたけ」はちゃんと全部、僕が守っています。
あなたが消すより、僕のメモの方が先だったと言う事です。
なぜそこまでされたのか、僕には分かる気がします。
僕もフリーズしていました。あまりにも気持ちがいき過ぎてしまって…。
ここは個人的なコンタクトの取れないシステムなのでプレゼントは困難ですが、まずはお知らせだけしておきます。

投票した人
7


【85】
jimさん
2021/03/13 18:47
本当の意味で「チェリ病」が広まっている

a_t さんもこの頃少し様子が変で、 ちょっと心配してるんだけど… 大丈夫?
思い過ごしだったらすみません。
(^_^;)

投票した人
3


【86】
jimさん
2021/03/14 6:50
a_t さん元気で良かった。

時々の投稿の中に、タイトルに憂いが見えたり、内容に誰かれなく感謝していたりと、何だか様子が変だと心配しま したが、多忙のピークも乗り越えたとの事で安心しました。
それにしてもボクのエレベーター妄想が切っ掛けで更に深く妄想の淵に沈ま れてたとは………
(頭やられてる)
これ以上の深みを怖れ、
思い詰めて投稿を捨ててしまった(・・・さん)も、 町田君愛が強すぎて心がむしばまれましたか?
僕もフリーズした時は何もかも止めてしまおうと投げ遣りになり抑うつ状態でした。
どれも違った心の風邪に見えますが、元は一緒 「ドラマ愛が原因の恋の病のたぐい」 ではありませんか?
本当の意味で「チェリまほ病」が 広まっています。
最近見掛けない△△さん、◆◆さん、 ◎◎さん、ここを離れて次に進み、 お元気なら良いですが、もし一人で 病んでいたならどうぞ戻って来て下さい。
僕もそうして、今は元気です。
特効薬はただひとつ
早く続編の処方をお願いします。
(._.)

投票した人
7


【87】
jimさん
2021/03/14 10:37
お!おそれ多い!

k!kanさんと言えば!
あの燦然と輝く得票数第一位の、僕にとってのスターさんではありませんか!
まぶしっ!
(まさかの同名別人でしたら済みません)
ここの人達が「愛が強くて深くて」と言ったら、それは違うと思います。これ程の人気作ですからもっと激しくデイープなファンは星の数。
あえて今ここを繋いでいる人達の事を言うなら、ドラマはもちろんですが、 この感想欄自体が好きになってしまった人達が多いのだと思います。
僕にとっては
「一言では足りなすぎる」
「文字制限が丁度いい」
現在は無くなってしまったけれど「投稿履歴」が観覧できる。
との理由でここを始めました。
そしてここは、他ではあり得ないような楽しく優しい世界に発展しました。
他の方がおっしゃいましたが、あなたを含めた、みんなでここを育てたのだと思います。
相変わらず鬼リピで元気に燃えているとか、嬉しい報告をありがとうごさいます。
最近、私信(っぽいもの)も消されなくなりました。
リニューアル影響でコアな投稿マニア (あらゆる番組をチェックする人)が減ったからかな?
と思っています。
楽しみです。

投票した人
6


【88】
jimさん
2021/03/14 11:42
こちらこそごめんなさい!

やりとり覚えていますよ!
あの頃から何となく違反報告される事が減ってきて、今はこうして楽しくお話ができます♪
リニューアル後、どうせここも消去されるんだとの諦めから何でもありな雰囲気作ったのは僕の罪悪だけれど、正直、こうしてお話しできるのは嬉しいですね。
よろしくお願いします
(^-^)v

投票した人
4


【92】
jimさん
2021/03/16 1:25
久々に消されてしまいました

「フリーズを乗り越えて」と題した投稿が消されてしまいました。
何か障りのある文章だったのかも 知れませんが、最近の流れから見ると ???です。
ためしに再投稿してみます。
(今まで何度も消されているので、必ず 控えを残すのが習慣になっていました)
すでにチェックして下さった方々は投稿文の場所が変わってしまった事にご理解下さい。

投票した人
7


【93】
jimさん
2021/03/16 23:30
久々に11話を観ました。

ドラマが時系列で撮られない事は知っていました。
それが腑に落ちない役者は舞台に生きると言う話もあります。
でも今まで、そんな事は観る側である僕には関係ない話だった。
ところが今回、あの11話の悲痛な場面が2話のワチャワチャの直後に、しかも撮影開始間もなく、かなり序盤に撮られた事を知り、複雑な心境になって以来の11話鑑賞
→なるほど髪型が、あっ、 着こなしも、とか余計な所に目が行きつつも、やはり感心するのは二人の演技!
段取り合わせの段階で赤楚君が感情移入のあまり泣いちゃったとの裏話が公表されるのも、ドラマ終了後だからこその情報開示。
リアタイで見た時とはまた違った感動で、結局ぼろ泣きさせられました。
公式本出たら勿論だけど、今僕は台本が欲しい。
クランクアッブが七年前のトントン安逹だった事も驚愕だったが、とにかく時系列メチャクチャな中での赤楚君のモッサリとキュルキュルの出し入れが絶妙。
黒沢に愛されてどんどん魅力的になっていく過程が見事です。
ついつい他のドラマを観ても「あ、ここはあの場面と一緒に撮ったな」とか考えてしまうこの頃。
僕のドラマの見方が変わってしまった

投票した人
15


【94】
jimさん
2021/03/18 16:20
全く同じ事を感じていました。

観ましたよ以前、英訳の動画。
7話の、ついに安逹が告白の場面でためてためて言った
「好きだ!」が 「Like!」になっていて、え?と僕も 思った。
外国の人はずっこけたんじゃないかな?
確かに日本語的には「愛してる」なん て直接的表現はあまり使わないし、 ましてや安逹に言わせたら嘘っぽい。
あそこは「好きだ!」で正解だけど、 英訳するなら直訳はいかがなものかと。
むかし東映の任侠映画がハワイで公開された時、
「いちかばちか!」の台詞が「ワン オア エイト!」と直訳され た笑い話があります。

投票した人
8


【95】
jimさん
2021/03/18 20:49
多分、地方でも観られる。宣伝だから。

僕もリアタイでは観られなくて数日 遅れの「BSテレ東」で観ていた 口です。
今回のspもBSでやってくれたらいいの に、とは思いつつ、内容説明によると 結局はBDの宣伝番組かな?って あまり期待できないような予感も……
出演者の新なコメントなどあれば 嬉しいんですけどね♪

投票した人
7


【96~100】
jimさん
2021/03/20 2:23
キス未遂!安逹に何が起こっていたのか?

例のキス未遂事件。
「嫌じゃなかったよ…おまえのキス…」って…あ…安達っ…
(-o-;)
すかさず黒沢
「それ、どう言う意味か 分かってるの?」と返して来ました。
「え?」
「黒沢?」
「え?え?」 と言葉では反応したけれど、身体は 全く動じる気配のない安達。
顔をそむけるでもなければ、笑って お茶を濁すでもない。

キャパオーバーでフリーズとの見方もあるけど、僕には安達の思考を超えた本能が、黒沢のキスを待っているようにしか見えません。

普通キスに慣れているなら、あそこはそっと目を閉じますよね。
ところが 安逹はドングリまなこを見開いたまま、 むしろパチクリ。
そこに僕は不馴れな 安達の、気持ちと身体のアンバランス をリアルに感じます。

もし電話が鳴らなければ、あのまま キスを受け入れたのは明白でしょう。
何故なら、この時点で安逹はすでに 恋していたから、と僕は判断します。
それはこの後、4話のエピから伺い知れます。

で、安逹なんだけど、一度目は電話で 回避したとして、嫌ならここで我に返るでしょうに。
なのにちゃんと二度目を受けようとしている。

黒沢の「(電話)終わった?」を受けた顔 =ドキドキ顔ではあるけれど決して拒絶顔、嫌悪顔ではないですね。

結局二度目のキス・チャレンジも六角の乱入で回避されましたが、黒沢からの「つづきは、また今度……」を 受け取った後の安達の表情
→見れば見るほど瞳がゆらゆら心臓は ドギマギ
→もう黒沢にメロメロじゃないですか!

重ねますが、この時すでに安逹は恋をしていたのだと、僕は思っています。
結果、キスは未遂に終わりましたが、未遂なだけにかなり気まずい。

案の定、安達の動揺は後を引いて、ひたすら黒沢を避ける2週間。
でも答えは出ていた
→エレベーター内で感極まって
→「あの時、誰も止めに入らなかったら、俺達!」
→(キスしてた!!)って 自覚したから
「あああーっ!」って 壁に頭を打ち付けた訳だ。
自分は十分やる気だったって、ちゃんと 自覚している。

安達のセリフに「男同士」のワードが出てこない事が評価されているドラマだけど、でも安逹にすればそこはやっぱりネックになっている訳で「これ以上踏み込むのが恐い」って、 それは「男同士を受け入れる自分が恐 い」って事だと僕は解釈する。

生まれて初めて同性から強いアプローチ を受けた今回、それをすんなりと受け入れられる自分自身が一番、安達にとっては驚異だったのかも知れません。
(そのへんの受容は、安逹に元々 バイセクシャルとしての下地があった、とすればすんなりと納得出来ます)

黒沢を見掛けて飛び退いたり、 うずくまったり
→これらは次に求められたら、あらがえない!と自分を分かっていたからこその回避なのでは?と僕は思う。

そして藤崎さんからの「好き」を受けた時、何故かドキドキしない自分に安逹は戸惑う。
何故って、その時すでに黒沢に 恋しているから…。

2週間も避け続けていた黒沢との再会は、いきなり抱き止められての「安達にさわるな!」でした。
黒沢にピンチを助けられ、 安逹は「これ以上踏み込む事の恐さ」の理由を自分なりに結論付けます。

「これ以上深入りして、がっかりされる のが恐いんだ」って、安達、 もう完全に恋してるね、黒沢に!
普通はね、同僚からがっかりされる事なんて、そんなに恐がったりはしませんよ?
黒沢を特別に思っている証だよ、安逹。

それから先の安逹が恋する様子は、以前に投稿した第5話の「安逹嫉妬で黒沢に当たる」そして第6話の「押し倒されて瞳がゆらゆら」へと繋がっていきます。

ここでキス未遂に戻ります。
とにかくこの事件の最大の原因は安達の 「嫌じゃなかったよ」発言ですね。
これは皆の認めるところと確信します。

この問題発言が黒沢を勘違いさせた、との見方も多いですが、実はこれ、 安逹にとってはズバリ本音です!
(だって本当に全然嫌じゃなかったんだ から!)
→つまり黒沢を勘違いさせてはいない。
→黒沢にちゃんと自分の気持ちを伝えてる!

これを僕がどう解釈したかと言うと、 安達は無意識、無自覚のままに、ここで愛の告白(に等しい発言)をしてしまったのではないか?と言う事です。

単純に考えましょう。
→おまえのキス嫌じゃなかった
→おまえのキス嬉しかった
→おまえが好きだ、って事ですね。
つまりコクったのは黒沢より安逹の方が 先…?

いえいえ!このドラマには特性があります。
実は最初に安達が黒沢の心を読んで以来、黒沢はず~っと告白しっぱなし。
そして安達はず~っと口説かれっぱなしの状態が続いているのです。

ただ、ずっと黒沢の心を読んでいた安逹にとっては、ごく自然な感情の流れからの本音発言「嫌じゃなかったよ」でしたが、黒沢にしたら何が何だか分からない、突然の思い掛けない 衝撃発言だったろうなと察します。

7年間もどうにもならなかった 安逹との距離が、ここ数日で急激に縮まった上にこの発言ですよ?
黒沢の方こそキャパオーバーです! ぜひ同じシーンの「黒沢一人称編」を観たいものです。

さて、キス未遂時
=既に安逹が恋していたとするなら、一体、安逹はいつ恋に堕ちていたのでしょか?

実は、僕は既に結論に至っています。そこのところを次にまとめてみようと 思います。
(物語の解釈はそれぞれです。正解はありませんのであしからず)

投票した人
17


【101】
jimさん
2021/03/22 0:00
恥ずかしい投稿です。
明朝自己消去するかも

好きな人と付き合った事がありません。
好きな人はみな片想いで、成就する事はありませんでした。

付き合いは全て、好かれて乞われて始まりました。
自慢ではありませんが、傲慢であった事は認めます。

付き合っている間いつも、
「本当は自分は愛する幸せに生きたい人で、愛されても負荷になるだけであまり嬉しくない」と 本気で思っていました。

当然、そんな 付き合いは長く続く筈もありません。
でもそれで良かった。
終わってホッとするんです。
そして毎回思う、こんな事はもう止めようって…。

泣かれた事があります。
自分から別れを切り出しておいて何故泣くのか……あの頃の僕には分からなかった。
引き留めて欲しかったのだと、今なら分かる。

好きな人にふられる。
好きでもない人と付き合う。
そんな繰り返しの結果、今はひとり。

安逹は黒沢に愛される事を大事にして、 精一杯それに応えようとした。
僕には無かった姿勢です。
結果、幸せを手に入れた。

愛してくれる事に感謝して、 自分も相手を愛せるようにと、ちゃと向き合う。
そんな事を安逹に教えられた。
次に恋する機会があったなら、今までよりずっと相手に、優しくなれる気がする。

投票した人
17


【102】
jimさん
2021/03/22 10:55
深夜、ぼーっとしていたら

F2さんの「自分はこれまで真っ直ぐ 誠実に誰かに思いを向けた事があった だろうか」の発言に引っ張られ 「それ僕もだ…」と同調し、つい余計 な発言をしてしまいました。
一夜明けて冷静になり、やっぱ恥ずいから消そうと思い来てみれば、何だか tomさんや
・・・さんとの兼ね合いで (ま、いいか…)と思い、そのままにしときます。
実は僕、恋愛が苦手です。
好きな人とはどうせ結実しないだろうとの諦めもあり、また友情を優先させて来た結果、友達には恵まれました。
(隠さず何でも話せると言う意味の友達)
今はそんな状態に満足しています。
本当は今、恋がしたいとはあまり思っていません。
昨夜は少しばかり感傷的になっていたかも。わざわざ好感度を落とすような発言でしたが、まあいいです。素顔だから。
でも、このドラマには本当に色々な事を教えられました。
不思議な気持ちです。

投票した人
12


【103~108】
jimさん
2021/03/23 3:55
そもそも安逹はいつ恋に堕ちたのか?

恋に堕ちた瞬間にそれを自覚するとは限らないようです。
恋に不馴れで何かとパニクる安達にとって、ようやく自分の気持ちを自覚し、黒沢の求愛を真っ直ぐ受け止める事が出来たのが第7話の神回だとしたら、はたして安達が恋に墜ちた瞬間とは、 一体いつの事だったのでしょう?

話しは居酒屋にて、黒沢が安逹のとなりに座るシーンから始まります。
「あ~つらい。本当なら安達とデートしてる筈だったのに」この黒沢の突拍子もない心の声に思い切りビールでむせ込む安達。
「デートって?!うわ!俺、めっちや勘違いさせてる!」どうやらここは本音のようで、確かに夕めしに誘ってはみたけれど、声掛けするだけでも清水の舞台だった安逹にしたらデートだなんてとんでもない!

ここの動揺に表裏は無いと僕は見ます。どうやらこの時点ではまだ恋しているとは思えない。すかさず安逹は洗面所へと逃げ込みました。
「あ~何やってんだ。何がしたいだ。」この時の言い回しで、語尾に「?」が付かず「。」で止めた安逹の表現が気になります。
そして柘植に送ったLINE
「俺は、自分自身が分からない」
なるほど……この時点ですでに、 恋しているとまでは言えないけれど、黒沢の切実な思いを受け入れて、かなり心が掻き乱されていたんだね、安達、同期なんて範疇とっくに超えて…。

そしていよいよあれです!
王様ゲームによる、黒沢から安達へのデコチュー・シーン!
あの名場面については多くを申しません。あのシーンで心を鷲づかみにされた黒沢ファンも多いのではありませんか?

怯える安逹を気遣っての、思いやりのデコチュー。ここはむしろ傷付いた黒沢の表現の方に視点が引っ張られます。
まわりは「何だよオデコかよ!」なんて白けています。
観ている僕も、黒沢の優しい気持ちには感動しつつも (そうか、オデコで済ませ たか) なんて見過ごしてしまっていました。

けれど実は、
安逹にとってこれこそが、本当のファースト・キスだったのではないですか?

これまで恋愛経験などまるで無かった安逹にとって、たとえそれがオデコであっても、誰かにキスをされるなんて、きっと初めての経験だったに違いない。
しかも怯える自分を気遣っての まさかのオデコ。
「ごめん…」の 心の声まで添えられて…。
安逹の心に黒沢の優しさが瞬時にして染み込んだ。

もし安逹に心を読む力がなければ、黒沢は普通に嫌なキスを避けるために機転を利かせただけだと思った事でしょう。
勿論それで恋に墜ちたりはしない。さすが黒沢、上手にこの場を受け流したな、くらいにしか思わなかったはず。

ところが安逹は黒沢の気持ちを十分に知っている、自分に対する深い愛を…。
だからこそ、オデコにそらしたキスの意味を瞬時に理解した。

自分を守ってくれた。
自分を思ってくれた。
自分を大切にしてくれた。
そして
安逹の心臓はキューピットの矢に射ぬかれた。
オデコに黒沢のキスを受けた瞬間、安逹は一気に恋に堕ちたのだと僕は思う。

ちなみに皆さんどうでしょう?
オデコにキスなんてされた事ありますか?
もしかして、これって最大級の 「姫扱い」だと思うんだけど…。

この後の場面
→暗い表情を見せて立ち去る黒沢
→席に戻ってゲームを否定する六角と、途切れる事の無い場面展開に視聴者の視線はつい安逹から外れがちですが、黒沢が唇を外してからの1分30秒=安逹の様子だけを目を離さず追って見て下さい。

怯えていた表情から一転、そっと静かに瞳を見せる。
そして黒沢を見送る切ない表情。
(実は この顔が大好きです。安達が初めて見せるキュルキュル顔だと僕は思います)
→まわりの会話など聞こえていない、思い詰めた伏し目がちな静止。
→そして立ち上り、黒沢を追う。 追うしかない恋の衝動。

屋上で黒沢の隣にたった安逹は、 もうデート発言に困惑した安逹ではなかった。
オデコに受けた優しいファースト・キスで恋に堕ち、すでに黒沢に心を奪われた後の安逹だった。
憧憬のような眼差しで黒沢を見上げる、その表情が全てを物語っています。

その後の会話は黒沢からの
「嫌だよな普通、男となんて」
の実の声と
「ごめんな、好きになって」
の心の声の《音声多重》で、すでに恋した安逹の心を更に更に、これでもかこれでもかと揺さぶりまくる。
そしてそして、安逹にとっては堪えきれ ずに発した
(俺も好きだよ) に代わる
「嫌じゃなかったよ、おまえのキス…」 発言だったのではないだろうか。
安逹は無意識、無自覚のうちに、 ここで愛の告白に等しい言葉を発していたのだ。

ここまで話したからこそ理解できる事実がひとつ。
安逹はちゃんと言っていた
「おまえのキス」って…………!
世慣れた我々の多くが (オデコかい…キスは回避したな) と上から観るなか、ピュアな安逹はしっかりとあれを「キス」だと認め、 受け止めていたのだ。

そして安逹は「この気持ちが何なのか分からないけど」と言っている。だから、それが恋なんだよと教えてあげたい。

ただ確かに衝動的だった事は否めなくて、その直後、黒沢からの「どう言う 意味か分かってるの?」の急接近に困惑する事にはなるけれど…。

そう思うようになってから、僕にとっての3話は大切な回となりました。
当初はドラマ序盤で視聴者をつかむためのキス未遂エピだと単に思っていたんですけど…。

こんな重大な事を恐れ多くも僕が決め付けようとはもちろん思っていません。あくまでも物語の解釈は人それぞれで、正解はありませんのであしからず。

そして最後にひとつだけ。
もし王様ゲームのあの時、黒沢が欲に負けて唇を奪ってしまっていたら…… 安逹は心を閉ざしてしまったかも 知れない。
黒沢を避けるのではなく、無視するようになってしまったかも知れない。
恋愛って、ひとつひとつの選択の 積み重ねなんですね。ひとつ間違えてしまうと修正はなかなか 難しくなってしまう。

このドラマ、好きになって行く過程がゆっくりと丁寧に描かれている、との 評価がもっぱらです。
赤楚君自信も「友情の積み重ねの先に芽生える恋もあるのかな?」的な コメントをしていましたが、なんと僕の解釈では物語のかなり序盤に、しかも瞬時で恋に堕ちたとの結論になってしまいました。

僕のこれまでの恋愛感覚がこんな結果を導いたのかも知れません。
はい、一目惚れ体質です。
はい、思ったら言っちゃう性質です。
はい、言ってから(しまった!)と悔やむ 事しきりです。
(恥ずかし…(^_^;))

ここが間も無く消去されると知った時、殆どやけになって超長文を連打しました。
その後、ここは維持されるとの嬉しい情報を得て、本来の節度をわきまえなくてはと思いつつ、どうしても投稿したかった思い込みです。

お陰様で成仏できた心持ちです。
チ~ン♪
これをもって超長文は控えますので ご容赦ください。
ありがとうごさいました。 m(__)m
(成仏の後は
続編と言う極楽が見たい!)

投票した人
16


【109】
jimさん
2021/03/23 10:51
自分なりのひとまずの総括
=必要ですね

このコロナ禍のもと、やはり皆さん、様々なお立場から大変な思いをされて いたんですね。
そらりりさんの文面からは優しさだけではなくて、時としてドキリとさせられる鋭さも感じられて、きっと奥行きのある方なのだろうなとは思っていましたが、正直コロナ禍で苦しんでいる様な陰は微塵も見えず、改めて気遣いの人なのだなと思いました。愚痴ばかり言って いる僕とは全然違います。
総括=うん、必要ですね。
確かに素晴らしいドラマですが、これ だけで生きている訳ではありません。
宝物は大事に仕舞っておくとして、日々 努めなければならない現実もあります。
僕もこれまで何度か「ここで総括」と 宣言しました。
(結局まだ居るけど……恥ずかし) 心機一転には切っ掛けが必要です。 BDの入手は良い切っ掛けかもですね。
僕も是非是非書きたかった超長文を終了させ、いま清清しい心持ちです。
別にここを去る訳ではありませんが、僕も今回の超長文を総括とします。
(でも卒業とかは言いません。無理なのよく分かったから)
おでこへのキス
=同じ気持ちと知ってとても嬉しいです
(^_^)

投票した人
5


【110】
jimさん
2021/03/23 11:25
素敵な想い出のお話
=目に浮かぶようです❤

ドラマでベタなシーン
=男が突然唇を奪い、女は平手打ちを食らわす。 何故かドラマでは成立するけれど、 現実には有り得ない暴力ですよね。
おでこにだからこそ込められる思い=そう、プラトニックですね。 素晴らしいです。 僕の思考では浮かばなかった言葉…。 (投稿に書き足したい~)
もし僕がmaiさんを好きだったとして、でも既に彼氏がいるから告白なんで無理で、でも自分の思いを押え切れなくて辛かった時、たまたまエレベーターで二人きりになれたら?
制限時間は、ほんのわずか……
ああ、自分の思いを最も相応しく、 瞬時に伝える愛情表現
=おでこにキスかーーーっ!
僕には思い付かないわーーっ!
そう言うところが僕には足りなーいっ!
maiさんの想い出の男性はすごく素敵な方だったんだと思います。
逆に、もし僕がmaiさんの立場だったら交際中の彼を忘れてその男性に惹かれてしまうかも。
(どちらの立場でも想像 できるのがゲイの強みです)
とても羨ましい二つのお話でした。
一つは素敵な想い出のお話。
もう一つは4回目に恋に堕ちたお相手成就して結ばれた幸せなお話。
本当、羨ましいです。

投票した人
10


【111】
jimさん
2021/03/24 11:19
何度もくどいけど、正解は無いんですよ💦

「安逹は初めて黒沢を見た時、 実は一目惚れしていた。そんな自分に ずっと気付いていなかった」 それも安達らしい、ひとつの切ない解釈だと思いますよ。
(^_^)
一本の映画、一冊の本。
何を鑑賞してもその感じ方は十人十色。 人の意見に左右される事はありません。
僕は自分の思いを吐き出せるここに、 そして皆さんに助けられているんです。
カタルシスです。
ただひとつ恐れるのは、僕の長々と理屈っぽい語り口が 「正解はこれだぞ!」と主張していると誤解されること。
どうか自分の解釈を、浅はかなことよ……なんて卑下しないでくださいね。
皆さんの解釈にもとても興味があります。
どんどん意見交換できる場所に みんなで育てましょう!

投票した人
9


【112】
jimさん
2021/03/26 7:18
身の程違いてす!
勘弁してください💦

tomさん…黒沢の独白とはあまりにも 恐れ多い!
以前、昔の片想いを投稿しました、安逹がその時の後輩にかぶると…。
ドラマ開始時、こんなもっさりとした子、どこから持ってきたんだ? と思いながら一目惚れしました。
僕は昔からイケメンには興味がなくて、 友達からは「なんであんなのがいいの?!」と驚愕されるような人を好きになるんです。
僕は片想いばかりでしたが、面食いで振られていた訳ではありません。
ゲイには特有の美意識を持った人が多くて、実はそれが苦手です。
好きになるのはいつも素朴で地味で誠実そうな人で、そう言う人ってノンケばかりでした。
逆に付き合った人はイケメンが多かったから、友達には贅沢な我儘と言われるんだけど、こればかりは仕方がありまん。
因に今興味あるのが「宮下草薙」の草薙君です。
初めて見た時その言動に可愛い!と思ったんだけど、近頃不摂生で肌荒れと肥満がひどくて「僕が食事と生活習慣を管理してあげたい」なんて話をすると、友人Aが笑って「それが大きなお世話で嫌われるんだよ!」 なんていじってきます。
恋愛って本当にうまく行きません。
(._.)

投票した人
9


【113】
jimさん
2021/03/27 20:54
感想を通して自分を探り、自分を知る。

近頃皆さんとコミュが取れる様になり楽しいです。
反応したり反応されたりを通して、思わぬ自分を発見して驚きます。
当初赤楚君を知らなくて、なんてもっさりした主役なんだ?!と驚き、惹かれましたが、程なく実は最上級のイケメンだと知り当惑しました。
ずっと自分はイケメンには興味がないと思っていたのに、結果赤楚君に魅せられて新な自分を知る事となった。
僕は別にイケメンを嫌悪していた訳ではなく、単に面食いじゃない、と言うだけだった。
外見より内面を重視すると言えば立派に聞こえるが、実は僕を口説き落とすなんて簡単だったんだな、とも気付かされた。
おどおどモジモジされて、上目使いで 「俺なんて…」なんて言われれば簡単に落ちる。
寝癖が付いていれば速効で落ちる。
「大丈夫!一生面倒見るから!」ってなっちゃう…。
でもこれって、もし僕が女だったらダメンズ好きの貢ぎ女って事だよね。
下手するとニートを一生養う人生を送っていた危険が…!
もしかして僕は、好いてくれる相手に誠実に向き合って、自分としては受身の方が安全な人生を送れる人なのかも。経済的 にも…。
自分自身の新発見となりました。

投票した人
8


【114】
jimさん
2021/03/27 21:27
対等なことが大切。

で、安逹は黒沢にも魔法にも頼らず、自分で人生を切り開いて行こうと 覚醒した!
そこが安達の素晴らしいところ!
僕が思っていた (自分は愛する幸せに生きたい人)と言うのは、実は勝手な過干渉であって、 愛でもなんでもなかったのでは? と思い付いたこの頃です。
a_tさんの言うように対等なことが 大切ですよね。

投票した人
8


【115】
jimさん
2021/03/27 22:44
思えばあれが切っ掛けでした。
madさん、ありがとうございます。
それまで感想だけを投稿していた僕がふと思い付き、妄想として投稿した 同窓会エピが予想以上に投票され、 返信投稿まで複数いただき、ちょっとのぼせ上がったのを覚えています。
当時はここの人口も多く、 直ぐに消されるのかなと覚悟しつつ、 長文連打への切っ掛けとなりました。
あの同窓会エピの好評がなければ、 僕はとっくにここを離脱していたと 思います。 いま尚話題にしていただき嬉しいです。
あの頃は熱かったですよね!
懐かしいです。
(続編あればまた人口増えますよね!)

投票した人
8


【116】
jimさん
2021/03/28 4:45
神編集が沢山ありますね。
すごいです!

ここで紹介された平井堅とのコラボ編集 =素敵でしたね♪
僕もちょっと面白い、変わった編集を紹介します。
YouTubeで下記アルファベットを検索すると一発で出ます。
(コピーして検索に張り付ければ簡単)
初めて見た時は本物かと驚き、 焦りましたよ(^_^;)

Thay oi em co the thich anh khong

投票した人
7


【117】
jimさん
2021/03/28 10:28
平井堅とのコラボ編集 =素敵でしたね

楽曲とコラボして編集されたものは沢山観ましたが、akiさん紹介のものが ベストだと思いますよ。
だから、楽曲コラボではないタイプの ものを紹介しました。 (だってあれには敵わない)
紹介した作品は朝起きたら
「おすすめ」 で出てきて、何の踏まえも無く再生した らいきなりの「東宝!」
ええっ?!とマジ慌てました。
いつの間にこんな……って。
東宝は広告を打った責任を取って ちゃんとこの映画を上映して欲しい!
(`へ´*)ノ

投票した人
9


【118】
jimさん
2021/03/29 2:45
あれれ、消されましたね…

薄っぺらい人生なんて言わないでとか、ショックなのわかるけど気にしない事とか、これだけブレイクしてるのに回りでは話題にもならない=あるあるとか、そんなこと書いたコメントが消されました。
(._.)
(この頃、多くなってきな…)

投票した人
4


【119】
jimさん
2021/03/29 12:15
え?

むしろ「すみれコード」に反応した。
そちらのお方でしたか?
スレッド違いですが……
(嫌いじゃありませんが)

投票した人
1


【120】
jimさん
2021/03/30 1:04
良かったです💦心配しました💦

F2さんと同様、僕も驚きましたよ! あんなに懸命につづった思いが消されて、どんなに傷付いている事かと…。
ただ、最近どうも様子がおかしいし、 あまり騒ぎ立てない方が良いと思うので 静観していましたが、本当は言いたい事 が山程あります、この件については。
何はともあれ、消されたのでなくて 良かったです。確かに後から考えが 変わって自己消去する事もありますね。それもみな自由です。

ところで2001年と言えばノルちゃん、 タモちゃん、マミちゃんの同期三人が 連続卒業……。
7月ラクならマミちゃんですかね? 安達同様「なんだよ、そのクイズ」って 感じだったのでお答えしましたが、 どうかな?
日程が特殊で、東京じゃなく村で サヨナラだったような記憶が…。
てか、これはもう違反報告されても文句の言えない脱線会話ですよ!
慎みましょう! (^_^;)

投票した人
6