
↑抱っこしているのは父親です。
まほらさんとのやり取りから、
つい載せてしまったうちのワンコ写真🐕
動物はどうかと思ったのですが、みなさん好意的に受け入れていただき、ひなたぼっこさんからは
「まるちゃんのお話、このまま本欄にアップしてほしいです。二人の女の子の別バージョンの写真も一緒に是非!是非!」とリクエストもいただきました。
ちょうど月末なので
「みなさんのコメント集」の
番外編「わんこ特集」として本文に掲載します。
新コメントとがっつり写真をはめ込んで、親バカ編集します。
よろしくお願いします。
🐶🐕💨

↑上目遣いのぷこちゃんです。

↑ガムが大好きまるちゃんです。
まほら
>jimさん
出ました~!
大笑い!
まさかのプコちゃんとマルちゃん。
ありがとうございます。
本物ですね。疑ってすみません。
2匹とも白と勝手に思い込んでいました。
そうそう茶色がチョコみたくて可愛いのでした。
これはもうメロメロでしょう。
画像でなければ分かりません。
貴重なお写真ありがとうございます。
やっぱり犬もいいですね。
留守がちなワタシは責任取れないからダメです。
一度車で秘密基地に連れて行きましたが、クンクンし過ぎて鼻から血が出ました。
もう、Jimさんの後をシッポフリフリついて歩くのが絵に浮かびます。
ありがとうございました😊
かわゆい❣️
07月29日 16:20
jim
>まほらさんとのやり取りからついアップしてしまいました。
写真を載せるだけならブログって負担にはならないですね。
(俺は色々、長々書いちゃうから負担になるのか、なるぼど)
😵
07月29日 16:58


ひなたぼっこ
>jimさん
お人形さんかと思いました
可愛いです
ちゃんとカメラ目線
安達君を愛する⁉️理由がわかったような
07月29日 16:46
jim
>ひなたぼっこさん
え?
犬の人達と暮らしてると
「安達好き」になるの?
ああそうか!
安達は完全にワンコ顔だもんね。
07月29日 17:01

↑冬はストーブ犬🎵
om
>jimさん
お行儀いいですね。
jimさんへの信頼度がわかります。
07月29日 16:51
jim
>omさん
ぷこちゃんはツンデレの女の子。
まるちゃんも甘えっ子の女の子。
うちは俺と父親とぷことまる。
男女2×2のバランスの良い家庭です。
07月29日 17:04
om
>jimさん
いい年をしてそんなことも知らないのかと思われることが恥ずかしくてさっきは訊けなかったんですが(汗)。
どちらがプードルでどちらがマルチーズなんでしょう💦
07月29日 17:24
jim
>omさん
茶色がトイプードル、
白がマルチーズです。
プードルは色々な色がありますが、マルチーズは白のみです。
プードルは巻き毛。
マルチーズは直毛→本来長毛にして楽しむ犬種ですが、手入れが面倒なのでうちは刈り込んで短毛にしてます。
本人もその方が生活しやすいと思います。
07月29日 17:35
om
>jimさん
そうだったんですね。ありがとうございました。
物心ついた頃から生き物類全てが苦手でした。
周りの女の子達が子犬や子猫を「可愛い~!」と撫でているのを見てもとても側には近寄れず、自分はなんて冷たい人間なんだろうと密かに劣等感を抱いてきた「黒歴史」(笑)。
でも、写真なら大丈夫!可愛い~!と安心して(?)思えます。
満を持してのjimさんち秘蔵っ娘達の貴重なお写真公開、ありがとうございました。
07月29日 17:50
まほら
>omさん
まさかの可愛らしいお尋ね。
そこからでしたか!
プードルは白🐩の品よくお高くしているイメージですが、
さすがJim家のトイ様は、
お姫様の風格。
Jimさまにぞっこんです。
Jimさん、秘蔵写真をありがとうございました。
本当に、幸せのキュンキュンだったのですね笑❗️
07月29日 23:29
om
>まほらさん
あわわ・・💦
バレちゃいましたね🙅(汗)
ブルと柴犬の違いくらいは、かろうじて見分けられる私です😅💦
07月30日 00:04

↑アニメ顔のぷこちゃん。
くまちゃん
>jimさん
ぷこちゃん、まるちゃん、かわいい~😍
07月29日 17:15
jim
>くまちゃん
ペット(動物)は好き嫌いがあるからどうかと思ったのですが、まほらさんとのやり取りからつい載せてしまいました。
スマホのアルバムは犬だらけです。
07月29日 17:27
くまちゃん
>jimさん
確かに、好き嫌い、ありますね。
何をかくそう、マイ・ハズバンド😑動物全般嫌いなので、我が家は動物NGです😭
私はネコちゃんワンちゃんが大好きなので(特にネコちゃん)、YouTubeにアクセスすると必ずネコちゃん・ワンちゃん、みちゃいます
YouTube、ほんと、神!デス
ぷこちゃん・まるちゃんを可愛がってるjimさんを想像💗
萌えます~😍
07月29日 17:42

↑歯磨きいやいや!
sorariri
>jimさん
おもちゃみたいですね。
まさにトイ!
最近あんまりマルは見ない気がしますが、仲良さそうですね。
動物ものの動画も実は好きでよく見たりします。
なんかjimさん、赤ちゃん言葉で話しかけてそうですが…
07月29日 22:24
jim
>soraririさん
はい、
赤ちゃん言葉にはなりますね、
てか、やって来た段階で実際に生後数ヵ月の赤ちゃんでしたからね。
そのご成犬になったからと言って、ある日突然「おい、おまえ」とはなりませんよね。
大型犬だったらその大きさに合わせて自然な流れで言葉も変わるんだろうけど、ずっと小さいから、このまま高齢のお婆ちゃん犬になっても「ぷこちゃん!いけまちぇんよ!」とか言っていそうですね。
面目ない(汗)
(^_^;)
07月30日 12:25

↑ホームセンターなら一緒に入れます。でも二人とも緊張して舌を出してる。
くあくあ
ぬいぐるみ!
ぬいぐるみですよね♪
何歳なんですか?
あ、これはレディに失礼いたしましたっ。
幸せそうでうらやましいです♡
07月29日 23:34
jim
>くあくあさん
ぷこちゃんが8歳。
まるちゃんが5歳です。
東日本大震災を切っ掛けに母親の認知症が坂道転げ落ちるように急に悪化し、施設に入って貰いました。
すると今度は父親が元気を無くして陰々滅々となってきたので、父が昔から犬好きだったのを思い出してぷこちゃんを迎えました。
母親は動物がダメだったので、母がいるうちは飼えませんでしたから。
だから俺が飼ってる、と言うより父親が飼ってるんです。
父親はみるみる元気に、明るくなりました。
ぷこちゃんネタで親子の会話も10倍ほど増えました。
そして三年後、まるちゃんまで迎えることになりました。
うちは賑やかですよ!
07月30日 12:37
om
>jimさん
割り込み失礼。ペットが癒しになるって医学的にも証明されてるそうですね。お父様のお話、納得です。
07月30日 13:21

↑しっぽが真ん丸のぷこちゃん❤️
くまちゃん、maiさん、話題に出た「うちの芝生」です。
ちゃんと芝刈りをしないと、こんな感じに伸びてしまいます。
でも、ちゃんと刈り込むとキレイになるんですよ。悪い見本の写真しかありませんでした。
sorariri
想像するだけでニマニマしてしまいます~♪
赤ちゃんのときはさぞ可愛かったでしょうね。小型犬だから.そのままサイズちっちゃくしただけなんでしょうが…
07月30日 19:14
★パピー(赤ちゃん犬)にはパピーの顔があるんですよ!
↓赤ちゃん2連発!!


jim
>soraririさん
ぷこちゃんを月に一回、床屋に預けるんだけど、そこはショップではなく、トリミング専門の床屋なんだけど、ある日店先に三匹のマルチーズがいました。
そのうちの一匹が凄く元気で俺を見てピョンピョン跳びはねるんです。
聞くと「お客さんの家で生まれて貰い手を探している」との事でそこそこの値段も付いていた。
「飛び抜けて元気ですが、この子だけ女の子なんですよ」とも言っていた。
一ヶ月後に行くと一匹になっていて、俺を見てピョンピョン跳ぶから(ああ、この間の子だな)と直ぐにわかった。
他の二匹は大人しいので直ぐに売れたけれど、この子は元気が良すぎてなかなか……との事だった。
二ヶ月後に行くとまだいた。
相変わらず俺を見てピョンピョン跳びはねる。
「ずっとこの店先にいるんですか?」と聞くと「忙しくてなかなか散歩にも連れていけない」との事でした。
だんだん俺の様子がおかしくなって来た。(まるちゃん、このまま売れなかったらどうなるんだろう?)既に俺は、まるちゃんと名前を付けて呼んでいた。
三ヶ月後、まだいた。値段がくるたびに下がっている。
床屋の終わったぷこちゃんを抱っこしながら、しばらくまるちゃんの様子を眺めてきた。
相変わらず元気は元気だ。
だけどこの子は三ヶ月もこの店先だけで生きているのか、と思うとやるせない。
帰って父親にまるちゃんの事を話した。
四ヶ月後、まだいた。
たまらずに店主に聞いた
「このまま売れなかったらどうなるんですか?」
店主のお姉さんは困り顔で
「うちで飼うことも出来ないので、その子の実家に引き取って貰うように頼んではいるんですけどね……」とはっきりしない。
そして、五ヶ月後ともなると行くのが怖くなった。
まだいた。
むしろホッとした。
考えたくないが、預けたオーナーが嫌々引き取って、そのまま愛護センター行きも有り得る。
帰ると父親が
「まるちゃん、まだいたのか?」と聞いてきた。
俺はたまらず
「うちで引き取ってもいいか?」と聞くと、父親は「まあ、引き取るなら少しも早い方がいいな」と言ってくれた。
翌日まるちゃんはうちの子として、やって来ました。
約半年も狭い店先にいたから、初めはなかなかケージからも出て来られないまるちゃんでしたが、今では家中ところせましとパトロールしています。
あ、本家のパトロール隊には参加していませんよ。
犬を飼うと言うのはフード代だけじゃなく登録や予防接種や保険で結構お金が掛かるんです。
トリミング代だって俺の床屋よりずっと高いです。
うちは本来、多頭飼い出来るような金持ちじゃ無いんですけど、そんなやむにやまれぬ事情で、まるちゃはうちにやって来ました。
家族四人で仲良く暮らしています。
07月30日 20:27

↑抱っこしているのは父親です。
sorariri
まるちゃん、jimさんに出会えて良かったですね。心から思います。
縁があったということですよ。
もう、ある瞬間に、なんとかなるって引き取る方に気持ちが進んでいったんじゃないでしょうか??
私はそんな人のエネルギーの流れが変わる瞬間が好きなんです。
いいお話をありがとうございます!
07月30日 21:37
om
>jimさん
読んでてじ~んときちゃいました。
お互い引き合うものがあったんでしょうね。
運命的な出会い。
まるちゃん、よかったね💓。
07月30日 21:44
ひなたぼっこ
>jimさん
まるちゃんのお話 このまま本欄に アップしてほしいです
おとうさんも やさしいですね
B型かな?なんて 関係なかったですね
失礼しました
みんな 愛でつながっている 不思議なご縁ですね
二人の女の子の 別バージョンの写真も一緒に
是非 是非 !!!!
07月31日 14:06
くあくあ
>jimさん
お嬢様ふたり、ナイトたちに傅かれて、しあわせですよね。
本当によかったです!
08月01日 02:02

↑わんこらしい顔してる!
キャシーもその旦那も、姪っ子夫婦も甥っ子も、ぷこちゃんが来てから明らかにうちに来る頻度が上がりました。まるちゃんが来てからは益々賑やかになりました。
わんこは人を集めますね。
父親もすっかり元気になって、本当にうちは「わんこ効果」で円満です。
ぷこちゃんとまるちゃんに好意的なコメントを沢山いただき、ありがとうございました。
🐕💨🐕💨

↑乱雑な写真で失礼します。
父親のベッドの上です。
「飼ってもいいけど、絶対に俺の寝床には上げるなよ!」と言っていた父親ですが、ご覧の通り直ぐに占領されました。


ワンワン❗️キャンキャン❗️