時武ぼたんのボタン☆ブログ -7ページ目

時武ぼたんのボタン☆ブログ

元海上自衛官です。現在、新人小説家。売り出し中!

時武ぼたんにメールを送る


ヨーソロービックリマーク ボタン☆です。


今日は海上自衛隊幹部候補生学校における、

二つのタイプの学生のお話。


私が受験したのは、一般幹部候補生という課程で、

一般の大学から、試験を受けて進むコースです。


ちなみに、海上自衛隊では、

防衛大学校から進んでくるコースを一課程

私のように、一般の大学から進んでくるコースを二課程

と呼称します。


陸上自衛隊や航空自衛隊ですと、とかUとか呼称するみたいで、

海上自衛隊だけの特殊な呼称です。


この呼称に関しては意外と知られていないのですが、

福井晴敏さんの『亡国のイージス』では、

この辺りの考証がしっかりできていて、唸らされました。


一課程出身の幹部のキャラと

二課程出身の幹部のキャラの創り込みなど、

本当にリアルで見事です。


福井さんといえば、スケール大きさが特徴ですが、

なかなか細部も効いてますビックリマーク



よろしければ、クリックお願いします音譜



にほんブログ村
亡国のイージス/講談社
¥2,484
Amazon.co.jp









今日は、満月、しかもブルームーンですねビックリマーク


さて、恒例の満月の一枚。

ソニア・ショケットの

アスク・ユア・ガイド・オラクルカードから音譜


メッセージをどうぞお受け取り下さいアップ



33 Discipline ~鍛錬~


あなたが人生に望む物は何でも作り出すことができますが、

それは、あなたが必要な仕事を自ら進んでしようとする時にのみ

できることです。


成功するための唯一の道は、鍛錬し、やり続けるということです。


いかなる分野においても、

マスターになる(習熟する)ということは、

あなた自身の中から最善だと思うものを

求めることにほかなりません。



image1.JPG

何事も、日々の積み重ねが大事ですねビックリマーク



よろしければ、クリックお願いします音譜



にほんブログ村

時武ぼたんにメール


ヨーソロービックリマーク ボタン☆です。


さて、恐怖の水泳能力テストの話もいよいよ大詰め。

真剣にゴーグルを装着して、順番を待っているうち……。


時間も押してまいりました。


なにしろ、総勢二百人を超す候補生たちが一斉に

テストを受けるわけですから、

そりゃ、時間かかりますって。


教官たちの顔にも次第に焦りが


そして、とうとう、鶴の一声。


「泳げない奴は無理して飛び込まなくていい」


つまり、いちいち溺者救助している時間がなくなったんですね。


私のような溺者予備軍には、救いの一声でしたアップ


こうして、蹴伸びスタートを許されたボタン☆。


今だかつて、

こんなにも真剣に蹴伸びをしたことがあったでしょうか!?


蹴伸びで進めるだけ進んで距離を稼ぎ、

あとはインチキくさいクロールで、センターラインに辿り着き、

そこですかさず立ち上がってウォーキング。


再び足が着かなくなった頃、またインチキくさいクロールで

どうにか向こう岸に辿り着いて、引き上げてもらいました。


もちろん、失格ですが、順番が後の方だったことが幸いして、

溺れずに済んだ水泳能力テストでした。


まさに、


待てば海路の日和かなにひひ



よろしければ、クリックお願いします音譜


にほんブログ村