​ロンドン観光2日目①



この日は7:45起床。8:45にホテルを出発し、イギリスの名物、

『イングリッシュ・ブレイクファスト』を食べに行くことにしました!



場所はホテルから歩いて10分ちょっと。



VALENCIAさんです!



これぞイングリッシュ・ブレイクファスト!

コーヒーつきで

1人10.9£(≒2,122円)でした。



思ったより美味しかったです!ただ量が多くて、夫と1人1皿頼んだのですが、1皿をシェアするのでも十分かなと思いました😂



お腹いっぱいになり、一休みのため一旦ホテルへ戻り10:30頃ホテルを再出発しました。



10:35キングスクロス駅から地下鉄ピカデリーラインに乗ります。




途中でディストリクトラインに乗り換えます。



片道3£(≒586円)約50分ほど乗車し、着いたのは…




キューガーデンズです!



世界遺産が好きなので、ロンドンに来ることがあれば行ってみたいと思っていました!来ることができて嬉しいです☺️



キューガーデンズ駅から徒歩5分ほど




到着しました!この日もやっぱり雨です😂



キューガーデンズはとても広く、園内をバスが走っているほどです。私たちはバスは利用せず、ゆっくりと歩いて見ることにしました。事前にチケットを購入していましたので、それを提示し園内へ。料金は1人20£(≒3,893円)です。なかなかのお値段…!



園内にはいくつかの温室と、歴史ある建物、ファミリーがくつろげるレストランやお土産屋さんなどがあります。丸一日楽しめる場所です。




かわいい



鮮やかな赤



思わず触りたくなる見た目です😂



熱帯の植物を集めた温室を

吹き抜けの2Fから見たものです。




外では桜が満開です!



可憐なお花




お家に持って帰りたい😂



食虫植物もいます!




全ての温室を通るルートを歩き、時計回りにぐるっと一周しています。植物の近くには、世界のどのあたりに分布しているか、どういった特徴があるかなど細かく記載しており、読みながら行くと時間はいくらあっても足りないと思います!さすが世界一有名と言われる植物園です!



園内の西の方に、パゴダがありました。とても立派です。中に入るには別料金がかかるのと、あらかじめ予約が必要なため今回は外観だけを見学しました。



イギリス風のパゴダなのでしょうか。

普通のパゴダともちょっと違うような。



パゴダから少し北に歩くと、どこか懐かしいような雰囲気がしてきました。



ん?お寺…?




なんと石庭があります!

あと松の木なんかもありますね。




どうやらここは日本庭園のようです。

ここに日本要素があるとは思わなかったので

嬉しいしびっくりです!



園内には池もあり憩いの場になっていて、水鳥もたくさんいました。



人慣れしているのか

かなり近くまで寄っても逃げません😍



池にかかっている橋を渡って少し進むと

「Minka Houseはこちら」という看板がありました。まさか民家…?と思い行ってみると本当に民家でした!




家紋も書いてます。




民家に入ると

囲炉裏や機織り機?のようなものが。

奥には立派な着物もありました!



海外の方は、

「Japanese  KIMONO  beautiful!」

と仰っている方もいて、こんなに日本文化は愛されているのだなぁと思い嬉しくなりました☺️



キューガーデンズはボリュームが凄かったので、また次回も少し書こうと思います!